スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2010年11月25日

識別帽

連続自衛隊ネタです~(w

今日は部隊識別帽、通称「識別帽」を紹介します。この帽子は正式採用品では無く部隊単位で独自デザインを使用しています。
中には「国際貢献部隊」とか「航空自衛隊イラク復興支援派遣輸送航空隊」などと半ば正式なデザインの物も存在しますが・・ホントの所はどうなんでしょう?

まず最初は、陸上自衛隊「第2音楽隊」の識別帽です。

個人的には普通科よりもこういう戦闘職種じゃない部隊の識別帽が好きですねぇ~(w識別帽の全面には、音楽隊演奏服の背中に刺繍されている獅子と月桂樹をデザインしています。
陸自の識別帽には珍しい黒い生地を帽体使用しています。  続きを読む
Posted by フォックスロットデルタ at 01:09Comments(2)被服

2010年11月22日

66式鉄帽(新迷彩覆い付)

連続で自衛隊ネタですが・・(汗
先日入手出来た念願の・・66式鉄帽用の迷彩カバーを紹介します。

この新旧ごちゃまぜな感じがとても好きです・・(w
今回のチャームポイント(爆)は、新迷彩カバーに偽装網と88式鉄帽用旧迷彩カバー用ヘルメットバンドを組み合わせている所ですね~
この組合せは新迷彩が出回り始めた時には意外にあって・・この色違い感が過渡期のイメージを出していて好きです・・個人的にはこの偽装網がかなり好きですねぇ~
88式も導入当初はこの偽装網を取り付けている隊員の方もいました。

ただ、最近の即自や補の訓練風景の写真を見ると、偽装網はあまり使用例が無いように思います・・  続きを読む
Posted by フォックスロットデルタ at 02:02Comments(5)装備

2010年11月20日

陸自旧装備

今日は陸自の通称・・旧装備を紹介します。

一応これが基本装備です。左から・・64式弾納1本用・銃剣・64式弾納2本用・水筒・64式弾納2本用・私物小物入れ・64式弾納1本用・救急品入れです。

このビニロン生地の旧装備がいいんですよねぇ~ ちなみに、このビニロンってトラックの幌とかに使われてる生地と同じなんですよ~(w  続きを読む
Posted by フォックスロットデルタ at 01:54Comments(3)装備

2010年11月17日

9㎜けん銃用ホルスター

9㎜けん銃用ホルスターです。最近はサファリランド等の外国製品が多いですが、自衛隊と言えばやはり基本はこの茶皮のホルスターですね~
  続きを読む
Posted by フォックスロットデルタ at 00:03Comments(2)装備

2010年11月15日

64式小銃カバー

久々に武器庫を整理していたら64式小銃カバーを発掘したのでネタにしてみます・・(w


とこの様に格納状態?では普通の銃カバーなんですが・・・  続きを読む
Posted by フォックスロットデルタ at 23:12Comments(3)アクセサリー

2010年11月07日

MGC GM5series

今回は銃です!化石なMGCのGM5 seriesです・・一丁だけ違いますが・・(笑

個人的にガバメントが好きで・・昔から集めています。と言っても最近は部品の供給もままならないので発火させて遊んでませんが・・

Colt Government Series70 HW KIT
Colt Government Series70 SRHW
Detonics Combat Master .45 HW
Colt goldcup Nationalmatch 6inch
Detonics Combat Master .45 All Silver Model
MEU Pistol
M1911A1 HW

です。HW樹脂が初めて発売された時は興奮したものです・・(w でも樹脂としては強度が・・何本もスライドを壊した事か・・(爆  
Posted by フォックスロットデルタ at 21:15Comments(3)その他

2010年11月02日

HighwaysAgency TrafficOfficers

やはり当ブログは最新装備ネタよりも働くおじさんシリーズの方が似合っているような気がする今日この頃・・(笑

という訳で,イギリスのHighways AgencyのTraffic Officerを紹介します。

と装備の紹介の前に,少しだけイギリスの行政機関再編についてお話を・・・
1973年のオイルショックで,経済的に大打撃を受けたイギリスはサッチャー首相指導もと行政機関の再編を行います。そこで誕生したのが,Agencyと呼ばれる機関です。
Agencyを和訳すると「庁」(官庁を表す)になるんですが,イギリスでは少し違います。日本語に直すと「独立行政法人」と表した方がいいかもしれません。
ちなみに,日本の独立行政法人はイギリスのAgency制度を見本に作られています。  続きを読む
Posted by フォックスロットデルタ at 19:46Comments(0)働くおじさんシリーズ