2010年11月20日

陸自旧装備

今日は陸自の通称・・旧装備を紹介します。
陸自旧装備
一応これが基本装備です。左から・・64式弾納1本用・銃剣・64式弾納2本用・水筒・64式弾納2本用・私物小物入れ・64式弾納1本用・救急品入れです。

このビニロン生地の旧装備がいいんですよねぇ~ ちなみに、このビニロンってトラックの幌とかに使われてる生地と同じなんですよ~(w
陸自旧装備
ここに、圓匙入れを通称「カンタロウ」と呼ばれる自作の背負い子・・で背負って、雑納と防護マスク入を襷掛けにすれば・・完成ですね~防護マスク入れが3型なら完璧なんですが・・(汗
後はここに、弾帯に弾帯止を数本。サスペンダーのD環に弾帯止で黒ビニテと救急品入れに黒ビニテで脱落防止をすれば・・完璧ですね~(w

それからこの銃剣の鞘紐は実物です。基本は鞘を腿に固定する為なんですが、現職の方からお聞きしたんですが、捕縄にも使用したりするとの事でした・・この鞘紐もビニテで鞘に固定するのもありですねぇ~

ちなみに、銃剣はM1小銃用なんですが、加工して64式用銃剣に改造しちゃいました・・今思うとかなり勿体無い事してますが・・(爆
陸自旧装備
で、自衛隊の銃剣で忘れてはならない物がこのラグ部分につながっている紐「剣止め」です。これは簡単に言えば、銃剣用のランヤード?で、脱落防止用です。
ワイヤーフックをベルト一番上の穴に入れているのは、銃剣本体のバタつき防止の為です。これも現場の知恵というヤツですね~
ちなみに、この「剣止め」は現用の89式銃剣にもあります~
この「剣止め」は使い方が何種類かあるらいしんですが・・どれが基本なんでしょう??



業務連絡:SM2389様、頂いたメールをスパムと一緒に削除しちゃったぽいんで、再送して頂けますか?すいませんです~



同じカテゴリー(装備)の記事画像
防弾チョッキ3型(S&G製) その2
防弾チョッキ3型(S&G製)
88式鉄帽(旧迷彩覆い)
新型救急品入(その3)
新型救急品入(その2)
新型救急品入
同じカテゴリー(装備)の記事
 防弾チョッキ3型(S&G製) その2 (2016-10-12 21:43)
 防弾チョッキ3型(S&G製) (2016-10-09 15:47)
 88式鉄帽(旧迷彩覆い) (2016-03-09 23:20)
 新型救急品入(その3) (2015-09-28 00:04)
 新型救急品入(その2) (2015-09-20 00:04)
 新型救急品入 (2015-09-16 00:01)
Posted by フォックスロットデルタ at 01:54│Comments(3)装備
この記事へのコメント
業務連絡:管理人様、先ほど再送信しました。
Posted by SM2389 at 2010年11月21日 17:02
わけあって64銃剣の画像をあさってたら・・・
昔のエンピのカバーって革製だったんだ!
ゴム使って背負うのは新兵前期を思い出す。
剣止めはそれでやってましたね。
Posted by 通りすがり at 2011年06月07日 01:42
通りすがりさま>

書き込みありがとうございます。
このエンピカバーは初期型です。中身にはNPRの刻印が・・(w

剣止め>了解です。
Posted by フォックスロットデルタフォックスロットデルタ at 2011年06月09日 23:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。