2010年12月24日

SA80 Rail Handguard

Pvt.Smith氏より入手した中華製SA80用Rail HandguardをARESのSA80に取り付けてみました~
UGL付をバラすのはめんどくさいので、もう一丁ARES製をポチりました・・ボルトストップ機能がいいです。どうせならホールドオープンとブローバックも・・・?!
SA80 Rail Handguard
いやぁ~レールが付くと一気に今風の銃に見えますね・・銃の後が80年代で前が現代・・昭和のズボンに今時の上着を着た感じですかねぇ?(w
SA80 Rail Handguard
このパチレールは、DANIEL DEFENCE社製をモデルにしています。B&T社製も英軍に納入されていますが、こちらは多少形状が違います。
SA80 Rail Handguard
SA80 Rail Handguard
出来はいいと思います。ユニオンジャックがカッコいい!材質はアルミです。こんな感じで収まっていますが、かなり加工が必要でした。というかこのブツはG&G/ARMY用なので・・(w

加工個所は・・・
1)ハンドガードと本体とのジョイント部分にある突起の形状が違う(ハンドガード側をルーターで加工)
2)ハンドガード上部のバッファーチューブ点検口?の長さが合わないので1mm程削る(フロントサイトベースと本体との距離が短い)
3)フロントサイト基部のハンドガード取付用貫通ネジ穴がARESのネジに合わないので削る(数ミリ)
4)フロントスリングスイベルの小さい部分が本体にささらない(でも取付は可能・STAR/ARES製は形状が違う)
5)フロントスリングスイベル形状のせいでネジ山の飲み込みが小さい・・(ガード側にはテーパーが付いているが、STAR/ARESのスイベル金具には無い・・ので、スイベル本体のネジ側面にもテーパーを付けて、ネジ山の飲み込みを多くしないと緩みやすくなってしまう)※追記

と、こんな感じでした。ルーターが無いとキツイと思います・・というか、そもそもSTAR/ARES用が後から発売されるという話もあるので・・待った方が無難ですね・・(爆

SA80 Rail Handguard
このアングルから見るとSA80には見えませんね・・(w

先日この記事をUPしたんですが、画像が汚いので再度UPし直しました~


同じカテゴリー(銃器)の記事画像
小ネタ(その1)
SA80A2 TANカラーバージョン
ELCAN OS4X&ACOG TA31
Radar Tactical Holster Safe&fast 6611 Glock 17
SA80A3(その2)
SA80A3
同じカテゴリー(銃器)の記事
 小ネタ(その1) (2020-03-04 21:09)
 SA80A2 TANカラーバージョン (2020-02-29 17:41)
 ELCAN OS4X&ACOG TA31 (2020-01-29 19:48)
 Radar Tactical Holster Safe&fast 6611 Glock 17 (2019-01-06 23:30)
 SA80A3(その2) (2018-07-23 17:58)
 SA80A3 (2018-05-15 22:35)
Posted by フォックスロットデルタ at 18:46│Comments(4)銃器
この記事へのコメント
我慢できなかったんですね?(挨拶

自分は我慢して自重することができました
ARES仕様を待ちます
リリースされない可能性も高いので負け組になるかもしれませんが(笑
Posted by 中佐 at 2010年12月24日 19:46
中佐殿>

はい!銃もレールも我慢出来ませんでした!!

STAR/ARES製品の方が数が出ている気もするんですが・・何故にG&G/ARMY用から出すんでしょう??

とりあえず、人柱役にはなれたかと・・(爆

あとはLLM01さえ出れば・・(w
Posted by フォックスロットデルタフォックスロットデルタ at 2010年12月24日 21:24
こちらでははじめまして。いつも屋内/野外問わずイベント会場ではお話させて頂くのですが、中年オージーとでも言えば判りますでしょうか…
先日のVショー直後でよくぞここまで揃えられましたね!
フットワークの俊敏さに舌を巻きました。レールを付けたしたとたん、あの田舎むすめがあかぬけた感じですね……
来年のハートの出し物は今年と殆ど変わりませんが、私も負けないように2010年仕様でM4A4(何故かオーストラリアではA1をA4と呼ぶようです)にウイングガード付きACOGでものせたやつを作ってみようかな。
あ、どこかで読みましたが、中●製ウイングガードは、実物に搭載されているドットサイトではなく、「入手容易な」物の規格に合わせて作ったという説があるようです(私の英文読解力なので信用しないで下さいね)。Optima2000及びその後継ならいまだに市販されているのでその規格にしたのでは、と深読みしてます。やっぱり純正に逆引きでウイングガード側を加工するのが正当なんでしょうねえ。
それでは、本日はこの辺で。また目を汚しにまいります。
Posted by ミャルコ at 2010年12月24日 23:11
ミャルコさま>

どもです~先日はお疲れ様でした~ もちろん分かりますよ~

直後>そのVショーでレールは入手出来たもので・・あとは勢いですかねぇ~ と言うか自分へのクリスマスプレゼント?(爆 

田舎娘>その通りですね~上半身だけ?ですが・・(w
ACOGのガード付は私もこのSA80に付けるように欲しいんですが・・あのガードの穴が・・
「入手容易な物の規格に合わせて作ったという説」は有り得ますね・・でもOptima自体が日本の市場に無いという罠が・・(w その説で行けば現行ACOGのドットサイトはOptima用じゃなくなっているという事もあり得ます??

やはりガード側を加工する方がいいんでしょうね~

というか、英軍はあの変な形のマウントをどうにかしないと・・(w

大した内容書いてないですが・・(汗)
宜しくお願いします~
Posted by フォックスロットデルタフォックスロットデルタ at 2010年12月24日 23:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。