2016年10月26日
Heart Rock 7th Final Stage (1)
という訳で画像です・・ISAF部隊集合写真です。

英軍・独軍・仏軍・伊軍(Carabinieri)・ウクライナ軍・・・その中でも英軍は4名+現地ガイド1名という編成でした・・少なくなったなぁ・・(涙 続きを読む

英軍・独軍・仏軍・伊軍(Carabinieri)・ウクライナ軍・・・その中でも英軍は4名+現地ガイド1名という編成でした・・少なくなったなぁ・・(涙 続きを読む
2016年10月19日
Heart Rock 7th Final Stage
お疲れ様でした・・両方晴れたのは久しぶりかもしれません・・という訳で今回は久々の英軍歩兵で参加しました。小銃にフル装備が大変でした・・いつもの働くおじさんシリーズでは非武装か,けん銃程度だったので・・(ww

今回は1個分隊+現地ガイドの5名でした・・いつの間にかにこんな少人数に・・(汗 今回は13~14年辺りのイメージで装備を揃えてみました。管理人を含めた左側3名は連隊もQDGで揃えてみました~
たまたま同じ連隊パッチを同じ人から購入していて・・Kさんありがとうございました~ここで役立つとは・・(ww
という訳で画像のアップはもう少しお待ち下さい~

今回は1個分隊+現地ガイドの5名でした・・いつの間にかにこんな少人数に・・(汗 今回は13~14年辺りのイメージで装備を揃えてみました。管理人を含めた左側3名は連隊もQDGで揃えてみました~
たまたま同じ連隊パッチを同じ人から購入していて・・Kさんありがとうございました~ここで役立つとは・・(ww
という訳で画像のアップはもう少しお待ち下さい~
2016年10月12日
防弾チョッキ3型(S&G製) その2
今週末はハートロックですね~参加される皆さんは準備に大忙しかと・・管理人は今回は久々に英軍歩兵で参加予定です。ちゃんとした歩兵は第1回以来という・・・(w
さて,今回は引き続き防弾チョッキ3型のデコレーションを・・と言っても防弾チョッキだけで弾納類は新型が出ていないので・・2型から剥がして着たブツをそのまま・・・(汗

と,あまり変わり映えしないのが・・(汗 一応,例によって弾装を装填する左手側に弾納を集中的に配置しています。これだと重量バランスが悪いので私物想定のポーチを弾納の横に配置して
右わき腹に新型救急品入れを配置しました。近年の派米訓練ではコヨーテブラウンの私物装備の比率が高いように思います。多分陸軍のACU用のフォレッジグリーンだと新迷彩との色合いが合わないので
CBカラーが多いんでしょうかねぇ・・・ 続きを読む
さて,今回は引き続き防弾チョッキ3型のデコレーションを・・と言っても防弾チョッキだけで弾納類は新型が出ていないので・・2型から剥がして着たブツをそのまま・・・(汗

と,あまり変わり映えしないのが・・(汗 一応,例によって弾装を装填する左手側に弾納を集中的に配置しています。これだと重量バランスが悪いので私物想定のポーチを弾納の横に配置して
右わき腹に新型救急品入れを配置しました。近年の派米訓練ではコヨーテブラウンの私物装備の比率が高いように思います。多分陸軍のACU用のフォレッジグリーンだと新迷彩との色合いが合わないので
CBカラーが多いんでしょうかねぇ・・・ 続きを読む
2016年10月09日
防弾チョッキ3型(S&G製)
さて,久々にミリタリーネタを・・ww
今回はS&G防弾チョッキ3型レプリカを紹介します。2013年辺りから配備されている新装備で,最近訓練等でも見かけるようになりました。

付属品フル装備の状態です。国家徽章と階級章のベースも付属品です。襟と首のカラーアーマーも付属しています。
SMLの3サイズ展開で,実物の5・3・1号と同じですね~ 自衛隊迷彩のテープを作ってしまうのがスゴイうです。ちなみに、これ某個人製作のレプと比べて色合いはどうなんでしょう?? 続きを読む
今回はS&G防弾チョッキ3型レプリカを紹介します。2013年辺りから配備されている新装備で,最近訓練等でも見かけるようになりました。

付属品フル装備の状態です。国家徽章と階級章のベースも付属品です。襟と首のカラーアーマーも付属しています。
SMLの3サイズ展開で,実物の5・3・1号と同じですね~ 自衛隊迷彩のテープを作ってしまうのがスゴイうです。ちなみに、これ某個人製作のレプと比べて色合いはどうなんでしょう?? 続きを読む