2017年10月17日
海自下総基地 開設58周年記念行事(その3)
引き続き車両の部?いきます~(w もう誰もついてこれない?(汗

3術校の業務車2台です。セドグロのバン・・はもう完全に絶滅したんですかね~(涙 向こう側は日産ウイングロード(街中では商用車バージョンのADバンの方がはるかに走ってます)
で,手前はホンダのアコードワゴン・・下総基地内では何故かアコードワゴン率が異常に高いです。このライトバン(ステーションワゴン)ボディは一時期絶滅に近い状態だったので・・
この型のアコードワゴンは基本的に2400ccだったんですが,モデル末期に2000ccが追加されており,多分その2000ccが採用されているかと・・一時期はプリメーラワゴンやアベニールもありましたが・・もう絶滅危惧種でしょうね~
でも業務車でお決まり?のレースのハーフカバーは両車とも付いてました・・(ww 続きを読む

3術校の業務車2台です。セドグロのバン・・はもう完全に絶滅したんですかね~(涙 向こう側は日産ウイングロード(街中では商用車バージョンのADバンの方がはるかに走ってます)
で,手前はホンダのアコードワゴン・・下総基地内では何故かアコードワゴン率が異常に高いです。このライトバン(ステーションワゴン)ボディは一時期絶滅に近い状態だったので・・
この型のアコードワゴンは基本的に2400ccだったんですが,モデル末期に2000ccが追加されており,多分その2000ccが採用されているかと・・一時期はプリメーラワゴンやアベニールもありましたが・・もう絶滅危惧種でしょうね~
でも業務車でお決まり?のレースのハーフカバーは両車とも付いてました・・(ww 続きを読む
2017年10月07日
海自下総基地 開設58周年記念行事(その1)
気が付いたらもう10月ですね~(汗
今日は海自下総基地の基地祭の写真を・・・

と・・いきなり海自仕様のターレ!!警戒色のバンパーがカッコいい!!まだ新車みたいです。これ広いハンガーでは重宝しそうです。 続きを読む
今日は海自下総基地の基地祭の写真を・・・

と・・いきなり海自仕様のターレ!!警戒色のバンパーがカッコいい!!まだ新車みたいです。これ広いハンガーでは重宝しそうです。 続きを読む