2016年02月17日
迎賓館
さて,引き続き働くおじさんシリーズ逝きます・・これも偶然通りかかって撮影したんですが,赤坂にある迎賓館の警備員です。赤坂の迎賓館は内閣府の所管で,文字通り海外からの
賓客をもてなす施設です。
迎賓館にVIPが滞在してる場合は,もちろんSPや警察官が警備にあたりますが,独自に警備員がいるようです。実は色々と調べたんですが迎賓館の組織図に警備部門が無く・・
まったく実情が分らないのです・・・???

この時もスマホで撮影なので,画像が粗いですが・・・(汗
この様に現行警察官に似た制服を着用しています。色は紫系の明るい青でした。この様に警察官と同型ぽい(53型?)の警棒を携行しています。
賓客をもてなす施設です。
迎賓館にVIPが滞在してる場合は,もちろんSPや警察官が警備にあたりますが,独自に警備員がいるようです。実は色々と調べたんですが迎賓館の組織図に警備部門が無く・・
まったく実情が分らないのです・・・???

この時もスマホで撮影なので,画像が粗いですが・・・(汗
この様に現行警察官に似た制服を着用しています。色は紫系の明るい青でした。この様に警察官と同型ぽい(53型?)の警棒を携行しています。

袖と制帽の線から階級もありそうです。

右腰には無線機が見えます。胸にマイクが見えますが,大きいマイクでは無く隠匿用の小型マイクでした。ただ,通常の業務用にしては大きい筺体です。肩には警笛吊りも・・・
この警備員は内閣府の職員なのか・・業務委託しているガードマンなのか・・どうなんでしょう?
国会の衛視は警察とほぼ同型の制服を着用していますが・・このジャケットは警察型とも違うし・・・真相はどうなんでしょう???
Posted by フォックスロットデルタ at 23:24│Comments(5)
│働くおじさんシリーズ
この記事へのコメント
業務委託された民間の警備員ではなく、迎賓館の職員で、所属は総務になります。独自に警備部門は無いようです。
Posted by はたらくおじさんの仲間 at 2016年04月20日 05:43
はたらくおじさんの仲間さん
書き込みありがとうございます。
おお!!貴重な情報ありがとうございます!やはり総務なんですね〜
書き込みありがとうございます。
おお!!貴重な情報ありがとうございます!やはり総務なんですね〜
Posted by フォクスロットデルタ@管理人 at 2016年04月20日 19:41
民間の警備業者であれば制服の上着の胸と上腕部に標章(会社のワッペン)を着用することが法律(警備業法)で定められておりますので、識別の際の参考にしていただければ幸いです。
Posted by guarda at 2016年06月21日 21:48
guardaさま
書き込みありがとうございます。
なるほど!そういう意味での見分け方がありましたね・・参考にさせて頂きます。
書き込みありがとうございます。
なるほど!そういう意味での見分け方がありましたね・・参考にさせて頂きます。
Posted by フォックスロットデルタ
at 2016年06月25日 11:49

内閣府 警衛官になります。
迎賓館の警備が担当です。
迎賓館の警備が担当です。
Posted by 通りすがり at 2021年06月10日 10:13