2018年02月28日

護衛艦「いずも」見学(その2)

この所英軍続きだったので,先日の護衛艦「いずも」見学の続きを・・・
護衛艦「いずも」見学(その2)
当日の案内をして頂いた,第一護衛隊群の監理幕僚です。こう見ると米軍のNWUよりもかなり明るい青な感じですね~ 第一護衛隊群の識別帽いいなぁ~ 名札の文字の色が濃いのと薄いのと二通りありました。
護衛艦「いずも」見学(その2)
向かい側の米軍区画です・・潜水艦だけは海自の潜水艦ですが・・ よく見ると,ロナルド・レーガンも見えます。これはいずもの飛行甲板から撮影しました。
護衛艦「いずも」見学(その2)
手前は「ときわ」ですね~ ときわも就役当時はデカいと思ったものですが・・今となっては・・ペルシャ湾の掃海部隊派遣の際にはときわホテルと言われていたそうです。
護衛艦「いずも」見学(その2)
左舷側キャットウォークにあるMk 36 SRBOCのランチャーです。チャフとかフレアを発射するランチャーですね~ この固定式落下防止柵は「いずも」型からの採用です。本格的な航空機運用を見越しての装備ですね~
護衛艦「いずも」見学(その2)
こちらも「あきづき」型から採用された魚雷防御装置です。これは投射型静止式ジャマー(Floating Acoustic Jammer:FAJ)を海面に投射する発射機です。手前には状態監視用のITVのカメラもありますね~
護衛艦「いずも」見学(その2)
艦橋前にあるRAMの発射機です。これは駆動部とレーダ部をCIWSをベースに開発した,Mk.15 Mod.31 SeaRAMです。スタンドアローンで運用出来るため小型艦にも搭載可能です。
護衛艦「いずも」見学(その2)
左舷中央部のキャリバー50の銃座です。銃座の基部に滑り止め塗装がされているのが分かります。でももう少し海側ギリギリにして下向きの射界を確保した方がいいような?
護衛艦「いずも」見学(その2)
左舷側のキャットウォークには航空機用の装備が・・これは航空機用電源供給のケーブルでしょうか?甲板側にリールがあります。
護衛艦「いずも」見学(その2)
艦橋後ろ側の航空管制室です。縦長の窓の部分はエアボスと呼ばれる飛行長のシートが・・ちなみに,今回の見学では格納庫と多目的室と飛行甲板で,艦内は撮影禁止でした。
護衛艦「いずも」見学(その2)
試験艦「あすか」が入港中でした。全甲板にあった新型対艦ミサイルのキャニスターランチャーは降ろされてますね~試験終了でしょうか?

という訳でまた次回・・・



同じカテゴリー(画像)の記事画像
百里基地航空祭2019(その2)
護衛艦「いずも」見学(その3)
あけまして・・
第1戦車大隊見学
あけまして・・
平成26年度総合火力演習(番外編)
同じカテゴリー(画像)の記事
 百里基地航空祭2019(その2) (2019-12-31 10:56)
 護衛艦「いずも」見学(その3) (2018-03-15 22:53)
 あけまして・・ (2016-01-03 11:02)
 第1戦車大隊見学 (2015-12-30 01:15)
 あけまして・・ (2015-01-05 21:21)
 平成26年度総合火力演習(番外編) (2014-08-28 00:29)
Posted by フォックスロットデルタ at 00:21│Comments(0)画像イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。