2018年12月11日

オペレーション・ヘルマンド(2)

引き続きその2です。
オペレーション・ヘルマンド(2)
実際に完動品なので,金属を探知する事が出来ます。地中にある金属ゴミもそうですが,地中の鉄分?にも反応するので,実際の探知にはゲインの調整が胆になりそうです。実際にやるとなると大変そうです・・
オペレーション・ヘルマンド(2)
先ほどの場所と違って草地です。草地の場合は実際にはどうやるんでしょう?草にIEDのワイヤーが隠されてる場合もあり得るような?
オペレーション・ヘルマンド(2)
で・・ワイヤートラップに・・・ ヘルメットの偽装もチリチリになってた方が偽装能力が高そうです・・どうやってチリチリにするんだろう??
オペレーション・ヘルマンド(2)
いやぁ~カッコいい絵です・・探知機いいなぁ~
オペレーション・ヘルマンド(2)
道端を歩くだけで絵になります。今回はコンバットカメラマンも分隊に同行してます。カメラマンはカービンを携行してます。

その3へ続きます。





同じカテゴリー(英軍)の記事画像
ELCAN OS4X&ACOG TA31
KFOR (Kosovo) 2000年~2005年設定新年会
オペレーション・ヘルマンド(3)
オペレーション・ヘルマンド(1)
Living with Military in 岩船山 vol.2
RAIJIN DRUMS 2018
同じカテゴリー(英軍)の記事
 ELCAN OS4X&ACOG TA31 (2020-01-29 19:48)
 KFOR (Kosovo) 2000年~2005年設定新年会 (2019-02-21 19:32)
 オペレーション・ヘルマンド(3) (2018-12-18 20:03)
 オペレーション・ヘルマンド(1) (2018-12-04 20:02)
 Living with Military in 岩船山 vol.2 (2018-11-07 19:46)
 RAIJIN DRUMS 2018 (2018-10-21 20:17)
Posted by フォックスロットデルタ at 20:02│Comments(0)英軍イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。