2018年02月10日
STV Scalable Tactical Vest(その2)
今日はSTVのオプション品の一つであるサイドプレート用の後付けポケットを紹介します。

という訳で,ちょっとだけSTVにデコレーションを・・ってOSPREYシリーズと違って表面積が小さいので,ゴテゴテ付けれません。よく見かけるのはこんな感じで,シングルマガジンポーチを2つとPRRポーチだけ・・とか
アドミンとPRRポーチだけとか・・意外と付けていません・・ゴテゴテ付けたい派としては寂しい限りです。
という訳で,ちょっとだけSTVにデコレーションを・・ってOSPREYシリーズと違って表面積が小さいので,ゴテゴテ付けれません。よく見かけるのはこんな感じで,シングルマガジンポーチを2つとPRRポーチだけ・・とか
アドミンとPRRポーチだけとか・・意外と付けていません・・ゴテゴテ付けたい派としては寂しい限りです。
とサイドプレート用後付けポケットです。こんな感じでかなりシンプルです。OSPREYシリーズと違ってMOLLEも付いていません。ベストへの固定もなんとスナップボタン2箇所のみというシンプルさ・・
ポケット下側にフラップがあって下からプレートを挿入します。OSPREYシリーズは全て上からでした・・なので,フラップ側にプレートを受けるクッション材が入っています。
こんな感じでベストに固定します。べスト背面部分に硬質のベロがあってそこのスナップボタンにポケットを固定します。ポケットの上にサイドストラップがあるので,これで共締めする感じになります。
かなり合理的な作りになっています。OSPREYシリーズじゃ絶対にあり得ない構造です。確かに簡単な構造ですが・・防御力としてはどうなんでしょう?簡単にズレてしまうようなので・・戦場での実力は未知数ですかね?
この記事へのコメント
FD様:先越されましたぁ~。着々とブログを更新されていらして凄い集中力だと思います。
サイドプレートポケットが付くと俄然、ボディア-マ-然としてきます。現役の方々を見るとFDさんの写真の通り、余りゴテゴテとポウチ類を付けていませんから、丁度良いのではないでしょうか?
軽量化されたヘルメットと言い、イギリス軍装備も確実に進化しているのが判ります。
サイドプレートポケットが付くと俄然、ボディア-マ-然としてきます。現役の方々を見るとFDさんの写真の通り、余りゴテゴテとポウチ類を付けていませんから、丁度良いのではないでしょうか?
軽量化されたヘルメットと言い、イギリス軍装備も確実に進化しているのが判ります。
Posted by Kafu'
at 2018年02月11日 01:07

Kafu’さま
どもです〜
いえいえ…中身はペラペラですよ〜(^^;;
オスプレイシリーズはIED対策がメイン…という話もありましたので、鎧の様なガッツリ系から、STVは機動性をメインに…シフトした様な感じでしょうかね〜(^^)
どもです〜
いえいえ…中身はペラペラですよ〜(^^;;
オスプレイシリーズはIED対策がメイン…という話もありましたので、鎧の様なガッツリ系から、STVは機動性をメインに…シフトした様な感じでしょうかね〜(^^)
Posted by フォックスロットデルタ
at 2018年02月14日 11:16
