2009年09月29日
Vショー
先日Vショーに行って来ました。
今回は現用米英軍のコスプレをすると入場料がキャッシュバックという言葉につられて・・友人とでかい荷物を担いで行って来ました。

重たいSTARは持って行きたくなかったので、銃はLSなのは内緒という事で・・(笑
現用英軍で、デザート祭りをやろうなんて話も出てました・・・全員オスプレイフル装備で20人位集まったらカッコいいですよねぇ~

子供がはまっていた、ガスブロ?のMG42・・発射速度がちょっと遅い気がしますが・・脚付けるとカッコいいですね!
今回は現用米英軍のコスプレをすると入場料がキャッシュバックという言葉につられて・・友人とでかい荷物を担いで行って来ました。

重たいSTARは持って行きたくなかったので、銃はLSなのは内緒という事で・・(笑
現用英軍で、デザート祭りをやろうなんて話も出てました・・・全員オスプレイフル装備で20人位集まったらカッコいいですよねぇ~

子供がはまっていた、ガスブロ?のMG42・・発射速度がちょっと遅い気がしますが・・脚付けるとカッコいいですね!
2009年09月16日
アラブ戦
先日行われたパトスプロジェクトのアラブ戦に参加してきました~
今回は現用英軍で・・・

Ospreyのショルダーアーマーは最初の1ゲームで外しました・・銀マットとはいえやはり動きにくいです。これが本物のソフトアーマーだとするともっと大変かも・・なんで、実戦ではあまり装備していないのが良く分りました・・(w
今回は、ヘンノさん他有志数名で英軍やったんですが、総勢で6名ほどいました。
いつか米軍並に集まってみたいものですねぇ
今回は現用英軍で・・・

Ospreyのショルダーアーマーは最初の1ゲームで外しました・・銀マットとはいえやはり動きにくいです。これが本物のソフトアーマーだとするともっと大変かも・・なんで、実戦ではあまり装備していないのが良く分りました・・(w
今回は、ヘンノさん他有志数名で英軍やったんですが、総勢で6名ほどいました。
いつか米軍並に集まってみたいものですねぇ
2009年09月11日
Osprey Body Armour その2
さて、明日はアラブ戦です。今回は現用英軍で参加します~
で、Osprey Body Armourに色々と装備してみました・・(w

アンモポーチ3つ、メディカルポーチ、アサルトベストのユニバーサルポーチを無理やり取付、PRR、サイリュウム、EMTシザー等々です・・・Ospreyのアンモポーチは30連マグ2本しか入らないので、3つでやっと6本携行です。

背中には、キャメルバッグを背負ってます。上下のファステックだけで固定なので、ちょっと安定感が無いですが・・(w
英軍の写真見てると、ダンプポーチを装備しているのを見た事無いんですが・・空マグは何所に??
後は、シールドを持って行って暴動鎮圧もやります・・というか鎮圧される側が居ないと思いますが・・(爆
で、Osprey Body Armourに色々と装備してみました・・(w

アンモポーチ3つ、メディカルポーチ、アサルトベストのユニバーサルポーチを無理やり取付、PRR、サイリュウム、EMTシザー等々です・・・Ospreyのアンモポーチは30連マグ2本しか入らないので、3つでやっと6本携行です。

背中には、キャメルバッグを背負ってます。上下のファステックだけで固定なので、ちょっと安定感が無いですが・・(w
英軍の写真見てると、ダンプポーチを装備しているのを見た事無いんですが・・空マグは何所に??
後は、シールドを持って行って暴動鎮圧もやります・・というか鎮圧される側が居ないと思いますが・・(爆
2009年09月10日
え~
お久しぶりです・・・(汗)
実は家のPCが逝ってしまいまして・・
とりあえず復活出来ました。といってもデータ類の復旧はまだなんですが・・
写真は先日地元で行われた、災害訓練の様子です。

下志津高射学校高射教導隊の96式装輪装甲車です。

こちらは、習志野第一空挺団第3普通科大隊所属の軽装甲機動車と高機動車です。
他にも、空自の第一補給処からも災害派遣部隊が来てました。
とりあえず、これからまたボチボチ更新していきますんで・・
実は家のPCが逝ってしまいまして・・
とりあえず復活出来ました。といってもデータ類の復旧はまだなんですが・・
写真は先日地元で行われた、災害訓練の様子です。

下志津高射学校高射教導隊の96式装輪装甲車です。

こちらは、習志野第一空挺団第3普通科大隊所属の軽装甲機動車と高機動車です。
他にも、空自の第一補給処からも災害派遣部隊が来てました。
とりあえず、これからまたボチボチ更新していきますんで・・