2012年01月29日
砂漠「日曜定例会」
デザートユニオンで行われた日曜定例会に知合いと参加してきました。こういう定例会って実は初めて参加したんですが・・今回は入場者が190名弱という大人数でした~
いつもは貸し切りでしか使った事が無いんですが、これだけいると会敵する回数は増えますね・・でも、遮蔽物の配置によっては遠距離での撃ち合いになってしまうのがちょっと・・
15ゲーム位やりましたかね・・私は半分も参加してませんが・・(ww

砂漠なので、久々にDDPMで・・Mk.3に装備をつけ直すのが大変でした・・今回は参加者の中にMTPとMk.4にMk.7という最新装備の方も・・
何を着て行こうか迷ったんですが、MTPだとマルチカムとかぶりそうだったので、あえてDDPMで逝ってみました。

いやぁ~しかし寒かった・・なんたってトロピカル生地なんですから・・(w
参加された皆様お疲れ様でした~
いつもは貸し切りでしか使った事が無いんですが、これだけいると会敵する回数は増えますね・・でも、遮蔽物の配置によっては遠距離での撃ち合いになってしまうのがちょっと・・
15ゲーム位やりましたかね・・私は半分も参加してませんが・・(ww

砂漠なので、久々にDDPMで・・Mk.3に装備をつけ直すのが大変でした・・今回は参加者の中にMTPとMk.4にMk.7という最新装備の方も・・
何を着て行こうか迷ったんですが、MTPだとマルチカムとかぶりそうだったので、あえてDDPMで逝ってみました。

いやぁ~しかし寒かった・・なんたってトロピカル生地なんですから・・(w
参加された皆様お疲れ様でした~
2012年01月26日
自衛隊治安装備
最近、世間(とても狭い・・w)では古い自衛隊装備がナウでヤングという噂を聞いて当ブログでも・・(w
こちらやこちらで・・(w これってもしかして、またまた勝手にコラボ企画第2弾じゃなくて3弾?!
ハミ班長&カンタ様・・すいません・・(汗
という訳で今回は、以前ネタにした66式鉄帽用防石面とセットで配備されていたであろう機動隊同型の防護衣と脛当を紹介します。

これは、機動隊用防護衣のOD色生地のバージョンで、機動隊用と同じ裁断です。もちろん機動隊用と言っても現行では無く昭和40年代の旧型になります。防護衣1型になるんでしょうかね~
ちなみに、背中には何も入っていません・・敵?に背中は見せないから・・という噂も・・(w
ちょっとピントが・・(汗 続きを読む
こちらやこちらで・・(w これってもしかして、またまた勝手にコラボ企画第2弾じゃなくて3弾?!
ハミ班長&カンタ様・・すいません・・(汗
という訳で今回は、以前ネタにした66式鉄帽用防石面とセットで配備されていたであろう機動隊同型の防護衣と脛当を紹介します。
これは、機動隊用防護衣のOD色生地のバージョンで、機動隊用と同じ裁断です。もちろん機動隊用と言っても現行では無く昭和40年代の旧型になります。防護衣1型になるんでしょうかね~
ちなみに、背中には何も入っていません・・敵?に背中は見せないから・・という噂も・・(w
ちょっとピントが・・(汗 続きを読む
2012年01月23日
2012年01月17日
SA80 Rail Handguard(その3)
もう1月も半ばです・・こないだ年明けしたばかりなのに、早いですねぇ~ という訳で、久々に武器のネタを・・(w と言っても・・小ネタです・・(w
人様のブログと勝手にコラボするまことに勝手な企画「Kafu'さまの「Faugh-A-Ballagh」勝手にコラボ企画第1弾・・「L85のレイルカバーのこと」で、取上げられていた、
MAGPULタイプのレイルカバーを入手してみました・・Kafu'様ゴメンなさい・・(汗


こんな感じで、以前当ブログでもネタにしたカバーとは明らかに形状が違いますね・・ 続きを読む
人様のブログと勝手にコラボするまことに勝手な企画「Kafu'さまの「Faugh-A-Ballagh」勝手にコラボ企画第1弾・・「L85のレイルカバーのこと」で、取上げられていた、
MAGPULタイプのレイルカバーを入手してみました・・Kafu'様ゴメンなさい・・(汗


こんな感じで、以前当ブログでもネタにしたカバーとは明らかに形状が違いますね・・ 続きを読む
2012年01月04日
Police Community Support Officer(その2)
年末年始のお休みもあっ・・という間に終わってしまいましたね~(w
年始一発目のネタを上げたんですが、拾い画像だったので・・(汗
今回はきちんと我が家の武器庫をからネタになりそうなブツを紹介します・・やはり働くおじさんシリーズですが・・(w
以前紹介した、英国警察の警察補助要員であるPolice Community Support Officer(PCSO)の腰回りであろうブツを紹介します。もちろん警察官では無いので武器類は一切所持していません・・(w

はい!当ブログの専売特許(w)である非武装装備です・・(ww 以前紹介した画像ではもう少し大きいポーチ類を装備していましたが・・・ 続きを読む
年始一発目のネタを上げたんですが、拾い画像だったので・・(汗
今回はきちんと我が家の武器庫をからネタになりそうなブツを紹介します・・やはり働くおじさんシリーズですが・・(w
以前紹介した、英国警察の警察補助要員であるPolice Community Support Officer(PCSO)の腰回りであろうブツを紹介します。もちろん警察官では無いので武器類は一切所持していません・・(w
はい!当ブログの専売特許(w)である非武装装備です・・(ww 以前紹介した画像ではもう少し大きいポーチ類を装備していましたが・・・ 続きを読む
2012年01月02日
謹賀新年
今年もストライクゾーンを益々狭くして行きたいと思います・・(w 本年も宜しくお願いいたします。
という訳で2012年最初のネタは・・大スクープです!!
もとい、極々一部の英連邦系働くおじさんシリーズファンの皆様向大スクープ!!・・って全国で何人いるか分かりませんが・・(ww

こちらです!アフガンに派遣されているMOD POLICEの文民警官なんですが・・ボディアーマーが何と!ブルーのOSPREY Mk.3ではありませんか!!まさかMk.3にもブルーのバージョンがあるとは・・・
Mk.3なので、右肩にはシングルポイントスリングが見えます。もちろん警察業務でSA80を使用する事は無いと思いますが・・・
胸には地雷処理KITを付けてますね・・エポレットがペットボトルで見えません・・ヘルメットはMk.6にブルーのカバーを装備してますね荒
いやぁ~カッコいい!!
ってこれだけです・・・(w
という訳で2012年最初のネタは・・
もとい、極々一部の英連邦系働くおじさんシリーズファンの皆様向大スクープ!!・・って全国で何人いるか分かりませんが・・(ww

こちらです!アフガンに派遣されているMOD POLICEの文民警官なんですが・・ボディアーマーが何と!ブルーのOSPREY Mk.3ではありませんか!!まさかMk.3にもブルーのバージョンがあるとは・・・
Mk.3なので、右肩にはシングルポイントスリングが見えます。もちろん警察業務でSA80を使用する事は無いと思いますが・・・
胸には地雷処理KITを付けてますね・・エポレットがペットボトルで見えません・・ヘルメットはMk.6にブルーのカバーを装備してますね荒
いやぁ~カッコいい!!
ってこれだけです・・・(w