2012年01月17日
SA80 Rail Handguard(その3)
もう1月も半ばです・・こないだ年明けしたばかりなのに、早いですねぇ~ という訳で、久々に武器のネタを・・(w と言っても・・小ネタです・・(w
人様のブログと勝手にコラボするまことに勝手な企画「Kafu'さまの「Faugh-A-Ballagh」勝手にコラボ企画第1弾・・「L85のレイルカバーのこと」で、取上げられていた、
MAGPULタイプのレイルカバーを入手してみました・・Kafu'様ゴメンなさい・・(汗


こんな感じで、以前当ブログでもネタにしたカバーとは明らかに形状が違いますね・・
人様のブログと勝手にコラボするまことに勝手な企画「Kafu'さまの「Faugh-A-Ballagh」勝手にコラボ企画第1弾・・「L85のレイルカバーのこと」で、取上げられていた、
MAGPULタイプのレイルカバーを入手してみました・・Kafu'様ゴメンなさい・・(汗


こんな感じで、以前当ブログでもネタにしたカバーとは明らかに形状が違いますね・・

という訳でSTAR製のパチMAGPULのレイルカバーです。

こんな感じで、以前ネタにしたカバーとは形状が違います。ちなみに、これTANという事で購入したんですが・・

上が以前ネタにしたカバーで、下が今回のカバーです。形状もさる事ながら同じTANとは思えない違いが・・というか、この製品TANじゃなくてDEじゃないか??(w
パッケージには色は書いてないので・・もしかして棚ボタ?(ww というかそもそもSTARのパチレールにDEの設定があるのか分かりませんので何とも・・・?!
と、これだけで記事を終わりにしては怒られちゃいますので・・?!

これをネタに・・ってこれじゃ何をネタにしたか分かりませんね・・(w

コレです!・・(w 何をネタにしたか分かります??(w たったこれだけとお思いでしょうが、実は英軍はナンバリングの他にこの様に銃の一部を着色して識別?している場合があります。
以前ネタにしたLLM01付きハンドガードでも先端部をオレンジに着色していました。グリップキャップを着色している場合もあります。

この画像は上の画像とは違う時期・違う部隊で撮影された画像ですが、同じようにリアサイト前をオレンジに着色しています。何故着色しているかと言うと・・・分かりません・・(w
知っている方があれば御教示下さい。
Posted by フォックスロットデルタ at 00:02│Comments(8)
│銃器
この記事へのコメント
FD様:こんばんは~(^^) 私の駄ブログを一段も二段も上に発展させていらして、こちらこそ恐縮です。
当の私はパチがSTAR製のボーンレイルカバーと判って、必死こいて大阪のショップを巡っておりますが、未だ巡り会っておりません。こんな当事者がいて良いんですかね~(^^;
いやお恥ずかしいですぅ~(>_<)
当の私はパチがSTAR製のボーンレイルカバーと判って、必死こいて大阪のショップを巡っておりますが、未だ巡り会っておりません。こんな当事者がいて良いんですかね~(^^;
いやお恥ずかしいですぅ~(>_<)
Posted by Kafu' at 2012年01月17日 20:33
Kafu'さま>
いえいえ・・・たまたまヤフオクで発見したので買ってみました・・(w
もちろんKafu'さんのブログで見てからですよ~
NARUさんも書かれていましたが、硬めの材質ではめるのにちょっと硬かったです。色もMTPに合いそうな色調だったのでちょうど良かったです。
いえいえ・・・たまたまヤフオクで発見したので買ってみました・・(w
もちろんKafu'さんのブログで見てからですよ~
NARUさんも書かれていましたが、硬めの材質ではめるのにちょっと硬かったです。色もMTPに合いそうな色調だったのでちょうど良かったです。
Posted by フォックスロットデルタ
at 2012年01月18日 00:17

ヤフオク、ヤフオク.....(^^)
Posted by Kafu'
at 2012年01月18日 11:18

今やSTARのレールカバーは絶版状態なんでしょうか?
私の場合過去に田舎ショップで在庫を発見したので、色の名称を確認せずに〝見た目〟だけで買い占めてしまいました。
実物と比べたわけではないので断言できませんが、STARのレールカバーがイギリス軍が使っているレールカバーに一番近いような気がします。
私の場合過去に田舎ショップで在庫を発見したので、色の名称を確認せずに〝見た目〟だけで買い占めてしまいました。
実物と比べたわけではないので断言できませんが、STARのレールカバーがイギリス軍が使っているレールカバーに一番近いような気がします。
Posted by NARU at 2012年01月18日 14:53
どうも在阪のショップさんはSTAR/ARESの取り扱いが浅くて・・・・(T^T)
さらにはパーツやアクセサリーとなると幾らでも取って代わるメーカーがあるので殆ど扱いがない状態です。
ましてやボーンレイルカバーとなると絶無だと思われます。凹みが無いものに拘るなんて此処に集う変態・・・あ、失礼・・・一握りの人たちぐらいでしょうし、わざわざ扱う必要のないモノかと・・・商売ですからねぇ~。
・・・・・と言いつつ、ヤフオクヤフオク。
さらにはパーツやアクセサリーとなると幾らでも取って代わるメーカーがあるので殆ど扱いがない状態です。
ましてやボーンレイルカバーとなると絶無だと思われます。凹みが無いものに拘るなんて此処に集う変態・・・あ、失礼・・・一握りの人たちぐらいでしょうし、わざわざ扱う必要のないモノかと・・・商売ですからねぇ~。
・・・・・と言いつつ、ヤフオクヤフオク。
Posted by Kafu'
at 2012年01月18日 18:25

Kafu'さま>
どもです~そうなんですか・・
当方は、たまたまヤフオクで発見して・・(w
どもです~そうなんですか・・
当方は、たまたまヤフオクで発見して・・(w
Posted by フォックスロットデルタ
at 2012年01月23日 23:18

有り難うございます。遂に私もヤフオクでゲットしました~。
しかしクソ固いですね~こいつ(^^;
しかしクソ固いですね~こいつ(^^;
Posted by Kafu' at 2012年01月27日 23:59
kafu'さま>
ありましたか・・多分この製品を探しているのは今日本国内に何名いるんでしょう?(w
確かに硬くてはめるのに苦労しました・・実物もこの硬さなんでしょうか?
ありましたか・・多分この製品を探しているのは今日本国内に何名いるんでしょう?(w
確かに硬くてはめるのに苦労しました・・実物もこの硬さなんでしょうか?
Posted by フォックスロットデルタ
at 2012年01月29日 20:27
