2020年02月29日
SA80A2 TANカラーバージョン
もう2月も終わりですが…台風以降色々ありすぎです…(^^;;
という訳で久々に銃器ネタを…最近A3のキットが発売されたり、ELCAN OS4Xのレプが発売されたりと英軍コレクター界隈では色々と動きが…
ここへ来て英軍装備が爆発的人気に!…なる訳無いか…(^^;;
という中で、敢えてA2…2.5?と呼べる過渡期のモデルを、再現してみようかと…前から気になってたんですよね〜

A2のレールハンドカードも後期型はタンカラーになりました。ハンドカードだけタンカラー付けてり、現地改造?で塗装したりと…A3配備迄の間にも色々とバリエーションが…
という訳で久々に銃器ネタを…最近A3のキットが発売されたり、ELCAN OS4Xのレプが発売されたりと英軍コレクター界隈では色々と動きが…
ここへ来て英軍装備が爆発的人気に!…なる訳無いか…(^^;;
という中で、敢えてA2…2.5?と呼べる過渡期のモデルを、再現してみようかと…前から気になってたんですよね〜

A2のレールハンドカードも後期型はタンカラーになりました。ハンドカードだけタンカラー付けてり、現地改造?で塗装したりと…A3配備迄の間にも色々とバリエーションが…

さて最近販売されたELCANのOS 4Xには自作メーカーロゴステッカーと裸の男爵工廠謹製新型ドットサイトカバーとロングフードを追加してます。

こんな感じでWordで作成しました。今回使用したデカール用紙は耐久性を考慮してレーザープリンター用をチョイス。
白文字はプリンターで出力出来ないので、下地をスコープ本体の近似色にして、白文字にて出力しました。
ここに文字が入るだけでなんでこんなにカッコよくなるんでしょう〜(^^)


これが本邦初公開?の男爵工廠謹製新型ドットサイトカバーです。前作よりも造形がシャープになり、モールドもキレイになりました。販売予定だそうですよ〜(^^)

こうして比べるとタンカラーにするだけで今風になりますね〜(^^)
Posted by フォックスロットデルタ at 17:41│Comments(0)
│銃器