2014年03月25日
2012年12月09日
所持許可証更新
最近色々と忙しく更新もせずに放置してました・・(汗
先日散弾銃の所持許可証の更新に行って来ました・・と言っても右から左へと簡単に更新出来るものでもなく・・
猟銃等講習会
技能講習
精神保健指定医の診断書
身分証明書(自己破産していない等の)
等々・・上記以外にも多数の書類が必要で・・尚且つ、前回の法改正で更新期間が15日間短くなるというオマケ付きで・・
更新時に75歳以上の場合は認知症検査も・・で、どさくさにまぎれて手数料の値上げも・・(w
いかにも「やなら止めれば?」的な意図を感じます・・それはさて置き、今回初めての「実技講習」なる物を受講してきました。

私が受講した日は、私だけで・・受講者一名でした・・(w
講習内容はありきたりな物で、銃の取扱方法・手順等の確認と実射でした。中には緊張して暴発させちゃったりする人もいるとか・・?!
やはり、基本的に銃になれていない人にはある意味難しい講習かもしれません。銃口管理やトリガーに指をかけない等々極々当り前の動作なんですが・・
やはり銃の本物偽物区別無く、銃口管理や安全管理は徹底すべきですね~
先日散弾銃の所持許可証の更新に行って来ました・・と言っても右から左へと簡単に更新出来るものでもなく・・
猟銃等講習会
技能講習
精神保健指定医の診断書
身分証明書(自己破産していない等の)
等々・・上記以外にも多数の書類が必要で・・尚且つ、前回の法改正で更新期間が15日間短くなるというオマケ付きで・・
更新時に75歳以上の場合は認知症検査も・・で、どさくさにまぎれて手数料の値上げも・・(w
いかにも「やなら止めれば?」的な意図を感じます・・それはさて置き、今回初めての「実技講習」なる物を受講してきました。
私が受講した日は、私だけで・・受講者一名でした・・(w
講習内容はありきたりな物で、銃の取扱方法・手順等の確認と実射でした。中には緊張して暴発させちゃったりする人もいるとか・・?!
やはり、基本的に銃になれていない人にはある意味難しい講習かもしれません。銃口管理やトリガーに指をかけない等々極々当り前の動作なんですが・・
やはり銃の本物偽物区別無く、銃口管理や安全管理は徹底すべきですね~
2012年05月27日
クレー射撃
先日町の町民体育大会射撃の部に出場してきました・・と言っても誰でも参加出来るんですけどね・・(w

鉄砲類は以前紹介したので・・今回は射撃場の紹介を・・これはトラップ射場で、自分から遠ざかっていくクレーを撃ち落とす競技です。屋根のAは、面の名前で、A面とB面がありどちらかが、練習用で片方が公式となります。
練習用は、クレーの切れ角やスピードが遅くて、公式面は切れも鋭く、スピードも速いです。自分が公式面で撃つと2割位はスコアが落ちます・・(w
続きを読む

鉄砲類は以前紹介したので・・今回は射撃場の紹介を・・これはトラップ射場で、自分から遠ざかっていくクレーを撃ち落とす競技です。屋根のAは、面の名前で、A面とB面がありどちらかが、練習用で片方が公式となります。
練習用は、クレーの切れ角やスピードが遅くて、公式面は切れも鋭く、スピードも速いです。自分が公式面で撃つと2割位はスコアが落ちます・・(w
続きを読む
2011年04月09日
クレー射撃
久々に行ってきました。最近全然行けてなかったので行ってみたんですが・・雨が強くなってきたので2ラウンドで退散してきました。

デジカメ忘れたので携帯カメラなので、画像が悪いですが・・(汗 某団体の識別帽(w)に和製タクティコーグローブ(ww)とESSです。
スコアは・・聞かないで下さい・・(涙 続きを読む

デジカメ忘れたので携帯カメラなので、画像が悪いですが・・(汗 某団体の識別帽(w)に和製タクティコーグローブ(ww)とESSです。
スコアは・・聞かないで下さい・・(涙 続きを読む
2009年11月17日
銃砲所持許可証
が来月で更新になるんで、先日経験者講習という3年に一度受けなければならない講習を会社休んで行ってきました。12年目です。
半日の講習で、県警の生安課職員の講習と、安全啓蒙(もちろん銃の)のビデオ上映、委託講師(一般人)による講習という内容です。生安課の講習は来月4日から施行になる改正銃刀法の改正内容の講習でしたが・・・
申請関係手数料の値上げ
許可証更新期間の短縮
実技講習の追加(費用13,000円程度)
指定精神科医の診断書に変更(今までは歯科医以外の医者ならどこでもOKだった)
認知症検査の追加(これは70歳以上のみ)
と、あたかも「こんだけめんどくさいんだから辞めれば?」と言わんばかりの改正・・・
これも、長崎の乱射事件以降の散弾銃の所持許可行政の厳格化をするための改正と言われればしょうがないんだけど・・・
まぁ~あの長崎の犯人もどうしようも無いバカだけど、銃のせいというよりも、なぜそんな人間が出来てしまったか!という事の方が大事な気がするんだけどなぁ~
結局バカを見るのは普通にやってる人達なんですよね~
それから、鉄砲屋さんにいって更新の書類をもらう時に、今年のレミントンのカタログもらってきました。
16系フレームの新製品は全てMOSSY OAKかRealtree等の迷彩(笑)仕様のみになってました。向こうもある意味銃規制がかかってますね・・まぁ塗装なんて落としてしまえば関係ないんですが・・(爆)もちろん30連マガジンやレール類等はカタログには載ってません・・(笑)




まぁ・・ここを見てる人は何がベースになってるかはあえて書かなくても一目了然ですね・・(笑)
ちなみに、日本仕様のカタログではないので、日本では買えないブツの方が多いと思います・・(涙)
半日の講習で、県警の生安課職員の講習と、安全啓蒙(もちろん銃の)のビデオ上映、委託講師(一般人)による講習という内容です。生安課の講習は来月4日から施行になる改正銃刀法の改正内容の講習でしたが・・・
申請関係手数料の値上げ
許可証更新期間の短縮
実技講習の追加(費用13,000円程度)
指定精神科医の診断書に変更(今までは歯科医以外の医者ならどこでもOKだった)
認知症検査の追加(これは70歳以上のみ)
と、あたかも「こんだけめんどくさいんだから辞めれば?」と言わんばかりの改正・・・
これも、長崎の乱射事件以降の散弾銃の所持許可行政の厳格化をするための改正と言われればしょうがないんだけど・・・
まぁ~あの長崎の犯人もどうしようも無いバカだけど、銃のせいというよりも、なぜそんな人間が出来てしまったか!という事の方が大事な気がするんだけどなぁ~
結局バカを見るのは普通にやってる人達なんですよね~
それから、鉄砲屋さんにいって更新の書類をもらう時に、今年のレミントンのカタログもらってきました。
16系フレームの新製品は全てMOSSY OAKかRealtree等の迷彩(笑)仕様のみになってました。向こうもある意味銃規制がかかってますね・・まぁ塗装なんて落としてしまえば関係ないんですが・・(爆)もちろん30連マガジンやレール類等はカタログには載ってません・・(笑)
まぁ・・ここを見てる人は何がベースになってるかはあえて書かなくても一目了然ですね・・(笑)
ちなみに、日本仕様のカタログではないので、日本では買えないブツの方が多いと思います・・(涙)
2009年08月15日
クレー射撃
先日・・と行ってもかなり前なんですが、町民体育大会のクレー射撃の部に出場したときの写真です。

トラップの射場全景です。

トラップ競技に参加した方々の銃です。もちろんタクティコーな銃はありません・・(笑)
トラップは上下2連が圧倒的に多いです。一列に並んで順に撃つ競技なので、横に排莢するオートやポンプはあまり使用されてません。もちろんオートやポンプで撃っている人はいますけど・・見る分にはオートやポンプの方がカッコいいですけどね・・

12番実包です。クレーは7半という鴨等の鳥を撃つ用の弾を使います。
トラップの射場全景です。
トラップ競技に参加した方々の銃です。もちろんタクティコーな銃はありません・・(笑)
トラップは上下2連が圧倒的に多いです。一列に並んで順に撃つ競技なので、横に排莢するオートやポンプはあまり使用されてません。もちろんオートやポンプで撃っている人はいますけど・・見る分にはオートやポンプの方がカッコいいですけどね・・
12番実包です。クレーは7半という鴨等の鳥を撃つ用の弾を使います。