2012年01月26日

自衛隊治安装備

最近、世間(とても狭い・・w)では古い自衛隊装備がナウでヤングという噂を聞いて当ブログでも・・(w

こちらこちらで・・(w これってもしかして、またまた勝手にコラボ企画第2弾じゃなくて3弾?!
ハミ班長&カンタ様・・すいません・・(汗

という訳で今回は、以前ネタにした66式鉄帽用防石面とセットで配備されていたであろう機動隊同型の防護衣と脛当を紹介します。
自衛隊治安装備
これは、機動隊用防護衣のOD色生地のバージョンで、機動隊用と同じ裁断です。もちろん機動隊用と言っても現行では無く昭和40年代の旧型になります。防護衣1型になるんでしょうかね~
ちなみに、背中には何も入っていません・・敵?に背中は見せないから・・という噂も・・(w

ちょっとピントが・・(汗
自衛隊治安装備
中身はこの様にジェラルミン板が入っており、乱闘時の腹部と肩の保護用で、防弾性能等は一切ありません。防刃には多少役に立つとは思いますが・・裏地にはクッション用に薄いスポンジが入っていますが、
多分役に立たないかと・・(w
本来なら、腹部に固定用の紐がある筈なんですが、これは欠損しています。
自衛隊治安装備
こちらが、脛当てです。膝と脛部分に防護衣と同じくジェラルミン板が挿入されています。こちらも裏地にスポンジが入っています。

自衛隊治安装備
鉄帽と一緒に・・学生運動があと数年続いていたら、この装備を付けた自衛隊隊員が治安出動に出ていたかもしれませんねぇ・・・なんだか、そうなると内乱状態?!日本経済にももっと打撃を与えていたかもしれません。

ちなみに、小手もあるんですが、黒に塗ってしまったのでここでは紹介しません・・(汗

この装備類は浅間山荘事件当時の機動隊防護装備と同型です。浅間山荘事件当時は機動隊員はこれらの防護装備は出動服の上から付けていました。なので、自衛隊もこれに倣ったとすれば、
OD作業服の上からこの防護装備を付けていたかもしれません。機動隊にはこれに前垂れを付けるんですが・・OD色バージョンも存在したんでしょうか??

ちなみに、昭和後期には機動隊装備も更新されて、この防護装備とは細部が違います。大きな違いは大盾のサイズが10㎝程小さくなった事でしょうか・・それから、この時から防護衣や脛当ては出動服の下に
装備するようになりました。機動隊用の防護衣はかなりのバリエーションがあります。


同じカテゴリー(装備)の記事画像
防弾チョッキ3型(S&G製) その2
防弾チョッキ3型(S&G製)
88式鉄帽(旧迷彩覆い)
新型救急品入(その3)
新型救急品入(その2)
新型救急品入
同じカテゴリー(装備)の記事
 防弾チョッキ3型(S&G製) その2 (2016-10-12 21:43)
 防弾チョッキ3型(S&G製) (2016-10-09 15:47)
 88式鉄帽(旧迷彩覆い) (2016-03-09 23:20)
 新型救急品入(その3) (2015-09-28 00:04)
 新型救急品入(その2) (2015-09-20 00:04)
 新型救急品入 (2015-09-16 00:01)
Posted by フォックスロットデルタ at 00:01│Comments(12)装備
この記事へのコメント
しかし、すごいものお持ちですねw

はじめて見ました。ご馳走さまです!
Posted by TG (CSR) at 2012年01月26日 11:12
ご紹介ありがとうございますw
目下時代逆行中であります・・・
それにしてもこんなもの何処で手にいれるんですか!?
凄いです。
Posted by ハミ班長 at 2012年01月27日 21:53
TG(CSR)さま>

どもです~ あれ?このブツの話はしませんでしたっけ?昔あるショップに大量に出ていたんですよ・・(w


ハミ班長殿>

やはり皆と同じ物をやっても面白くないですよねぇ~(w
かなり昔、普通にミリタリーショップに出ていました。これは通販で買った記憶が・・かなり昔なので・・多分、C誌辺りの広告で見つけて買ったような・・?!
Posted by フォックスロットデルタフォックスロットデルタ at 2012年01月29日 20:31
はじめまして。

いつも貴殿ブログを拝見させて頂いております、陸自コスの斬込隊長と申します。

思わず「懐かしい~」と叫んでしまいましたw 自分が所属していた連隊の倉庫にこれありました。古い陸曹にこれ何すか?って聞いたら、「安保闘争時代の装備だわ。もうゴミゴミw」って言いながら見せてくれました。デモ隊の投石から首を守る帽垂れ(?)みたいなのもありましたよ。

ビレッジワン、バトルシティー、シールズ、トリガートーク辺りが自分の出没地なのでお会いした時は宜しくお願いします。

また旧装備の記事書いてください!

ではでは~。
Posted by 陸自コスの斬込隊長 at 2012年02月26日 14:45
陸自コスの切り込み隊長さま>

かきこみありがとうございます。

ホントですか?実際に隊内で見たという話は初めて聞きましたよ・・帽垂もありました・・それは入手しそびれたんですが・・(w

当方も主戦場は同じですので、宜しくお願いいたします。

旧装備ネタ>物を武器庫から探し出して写真を撮るのが大変で・・(汗 ぼちぼち更新していきますんで・・
Posted by フォックスロットデルタフォックスロットデルタ at 2012年02月29日 20:12
防衛庁(古っ!)が檜町(これまた古っ!)にあった頃は檜町警備隊が同列上の装備をフル装備して警備訓練をしていました^^
機動隊と全く同じ出で立ちながら色だけはODで、否応なしに陸上自衛隊を主張したものでした(笑)
Posted by Attacker#459 at 2012年03月22日 12:58
Attacker#459さま>

書き込みありがとうございます。

そうですか!それは実際に見てみたかったです~ ちなみに、66には迷彩カバーは付けてました?もしかしてライナーに装備とか??
Posted by フォックスロットデルタフォックスロットデルタ at 2012年03月29日 00:43
お久しぶりです。

防衛庁時代の檜町警備隊懐かしいですねw~ 1士の時に自分も上番しましたよ。でもその時は訓練時も上番中もこれらの装備は使用しませんでしたね~。実際にデモ隊がスローガンを叫びながら近くまで来ましたが、木の警棒を一本持たされただけで、あとは黙って仁王立ちしてただけでしたw

横からですいませんが、実際にこれらを使用する状況が発生した場合、当時の陸自は恐らくテッパチ覆いを外すと思いますね。今と違って状況以外で迷彩服を着用しない時代でしたし。ちなみにサリン事件の時は安保闘争時代以久しぶりの非常事態(第三種勤務態勢だったかな?)で、不測の事態に備えて待機していたのですが、その時ですら迷彩服は着用しておりませんでした。
Posted by 陸自コスの斬込隊長 at 2012年06月06日 14:34
陸自コスの斬込隊長さま>

どもです~ 檜町警備は花型だったみたいですね~

鉄パチ覆は、火炎瓶対策で外しそうですが、そういう変な迷彩アレルギーにも対応するためにも付けなさそうですね・・

それを思うと迷彩のまま民間航空機に乗ったり、常勤に迷彩服を着るようになったと思うと隔世の感がありますねぇ~
Posted by フォックスロットデルタフォックスロットデルタ at 2012年06月06日 21:52
こんにちは、治安訓練はローマ字のチ「TE」からとり
「T訓練」とゆう暗号で呼ばれていました
 で装備も「T装備」とよばれ 全く同じで色が焦げ茶色の装備を 当時の「国鉄・鉄道公安」も装備しておりました、国鉄がなくなり 自衛隊もオサガリをもらってます 

  
Posted by いわき市ブッチャー at 2015年03月02日 23:21
いわき市ブッチャー さま

なるほどですね~T訓練ですが・・当時部外に漏れたら大問題だったでしょうね・・

ちなみに、装備した画像も・・(汗
http://foxtrotdelta.militaryblog.jp/e510522.html
Posted by フォックスロットデルタフォックスロットデルタ at 2015年03月03日 22:58
それが、かなり初期の段階で「公開訓練」してます、「ミリオン資料」とか暗躍していた時代でしたから、
 自衛隊おとくいの「メクラマシ」だったのかもしれません
 60年代の報道映像で市ヶ谷前にて「治安装備、58式制服甲武装、65式作業服乙武装、警衛装備(白ヘル、白弾帯)」の隊員がそれぞれ立って
 「おひろめ」している映像もあります
  
Posted by いわき市 ブッチャー at 2015年03月04日 23:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。