2010年03月23日
UK Riot Police
22日に行われた「ギャングスタ魂」参加してきました。
某国の警官(笑)と、イギリス警察の機動隊装備です。
コレクションしているイギリス警察のライアット装備をフル装備してみましたが、かなり動きにくいです(笑

ボディアーマー(防刃機能付)・ライアットスーツ(難燃素材)・脛当て・腿当て・小手(左手は盾を持つのに装備してません)とこれにライアットヘルメットもあるんですが、キツイので被ってません・・(爆)
ベレーはMOD PLICEで、刺繍のベレー章が付いてます。
同型のプロテクターを秋田県警のSITが使用?・・数年前の某雑誌の特集記事に掲載されてました。
当たり前ですが、拳銃は装備してません・・流石にトンファだけではゲームに出れないので、非殺傷性弾を装填したベネリ(脳内設定)を持って行きました・・(笑

後は、お決まりの透明盾です・・これはイギリス製なんですが、NATOの各国でも同型品が使われています。イラクやアフガニスタンの英軍でも暴動鎮圧用に装備してます。
某国の警官(笑)と、イギリス警察の機動隊装備です。
コレクションしているイギリス警察のライアット装備をフル装備してみましたが、かなり動きにくいです(笑

ボディアーマー(防刃機能付)・ライアットスーツ(難燃素材)・脛当て・腿当て・小手(左手は盾を持つのに装備してません)とこれにライアットヘルメットもあるんですが、キツイので被ってません・・(爆)
ベレーはMOD PLICEで、刺繍のベレー章が付いてます。
同型のプロテクターを秋田県警のSITが使用?・・数年前の某雑誌の特集記事に掲載されてました。
当たり前ですが、拳銃は装備してません・・流石にトンファだけではゲームに出れないので、非殺傷性弾を装填したベネリ(脳内設定)を持って行きました・・(笑

後は、お決まりの透明盾です・・これはイギリス製なんですが、NATOの各国でも同型品が使われています。イラクやアフガニスタンの英軍でも暴動鎮圧用に装備してます。