2013年05月07日
みんしあ in 夷隅
GWもあっという間に終わってしまいました・・(涙
という訳で前回の記事にも書きましたが、働くおじさんシリーズを実際にやってきました・・(w
4月28~29日に千葉県いすみ市で行われた「みんなでしあわせになるまつり in 夷隅」にバス車掌として参加してきました~
この為に国鉄車掌の制服一式を入手したんですが、上着のサイズが合わないというハプニングも・・(ww

今回運行したボンネットバス3台です。画像向かって左は、いすゞTSD40型です。このバスは見ての通り高床の4WD仕様なんですが、フロントデフのドラシャが切ってあり、常時2WD運行になっています。
カラーは国鉄バスカラー(寒冷地)になっています。真ん中は同じくいすゞのBXD30型、右は日産のU690型です。U690はUD型2ストロークディーゼルエンジンを搭載しています。陸自の74式戦車と同じ2ストですね・・(w
この、BXD30とU690は同じカラーリングですが、このカラーは岡山の備北バスカラーで、なんと現役時代の同じ時期に同じ会社で使用されていたバスが、なんと!40年振りに今回このイベントで対面という・・
奇遇な運命を辿ったバスなんです。 続きを読む
という訳で前回の記事にも書きましたが、働くおじさんシリーズを実際にやってきました・・(w
4月28~29日に千葉県いすみ市で行われた「みんなでしあわせになるまつり in 夷隅」にバス車掌として参加してきました~
この為に国鉄車掌の制服一式を入手したんですが、上着のサイズが合わないというハプニングも・・(ww

今回運行したボンネットバス3台です。画像向かって左は、いすゞTSD40型です。このバスは見ての通り高床の4WD仕様なんですが、フロントデフのドラシャが切ってあり、常時2WD運行になっています。
カラーは国鉄バスカラー(寒冷地)になっています。真ん中は同じくいすゞのBXD30型、右は日産のU690型です。U690はUD型2ストロークディーゼルエンジンを搭載しています。陸自の74式戦車と同じ2ストですね・・(w
この、BXD30とU690は同じカラーリングですが、このカラーは岡山の備北バスカラーで、なんと現役時代の同じ時期に同じ会社で使用されていたバスが、なんと!40年振りに今回このイベントで対面という・・
奇遇な運命を辿ったバスなんです。 続きを読む