2010年03月04日

LLM01

を入手しました・・・友人が・・(笑
スターのSA80に付くように、加工を頼まれたので、加工してみました。
意外にハンドガードの形状が違うので苦労しました。
LLM01

LLM01は、Oerlikon Contraves社製のレーザーライトモジュールです。Oerlikon Contraves社といえば、20mm機銃や、陸自でも採用されていたL90 35mm機銃が有名ですが、FCSの技術(レーザー誘導兵器)を流用して作られたのが、このLLM01です。
米軍用では、Wilcox Industries Corp.やInsight Technologyが有名ですが、やはりヨーロッパの国はこちらの方が似合いますかね?(笑

LLM01

このハンドガードは、放熱用の穴が大きい新型・・と言っても、最近はレールになっちゃいましたけど・・(爆)このハンドガードにはレール取付用のネジ穴が上下左右に装備されています。たまに、このハンドガードにレールを付けて、フォアグリップ付けてる写真もありますが・・・

LLM01

リモコンスイッチ用の専用ベースも装備されていて、カッチリ装備出来ます。本体とSWの配線も、フレキシブル配線(ハード)になっていて、自由に曲げる事が出来ます。


やはり、SA80にはLLM01が似合いますね・・・PEQ系よりもカッコいいですね~(笑



同じカテゴリー(アクセサリー)の記事画像
小ネタ(その1)
ELCAN OS4X&ACOG TA31
Batlskin Cobra Helmet(偽装・実践編)
Batlskin Cobra Helmet(偽装編)
SA80A3(その2)
SA80A3
同じカテゴリー(アクセサリー)の記事
 小ネタ(その1) (2020-03-04 21:09)
 ELCAN OS4X&ACOG TA31 (2020-01-29 19:48)
 Batlskin Cobra Helmet(偽装・実践編) (2019-03-30 22:27)
 Batlskin Cobra Helmet(偽装編) (2019-03-20 23:41)
 SA80A3(その2) (2018-07-23 17:58)
 SA80A3 (2018-05-15 22:35)
Posted by フォックスロットデルタ at 20:20│Comments(3)アクセサリー
この記事へのコメント
こんばんは~
先日 スプの貸切ゲームの時 に ご一緒に なった 海兵バカの BENと 申します。 その節は お世話になりました。
ご次回は ぜひ 英軍装備で 米英共同作戦ってな感じでどうですか?(笑)

それでは お邪魔しました~
Posted by BEN at 2010年03月18日 00:32
BENさん>

先日はこちらこそ乱入させて頂きありがとうございました。

次回は共同作戦是非やりましょう!

皆にビジュアル系の素晴らしさを広めましょう・・(笑
Posted by フォックスロットデルタフォックスロットデルタ at 2010年03月19日 22:20
>フォックスロットデルタさん
いえいえ 次回はフルゲームでどうですか~?

自分は ビジュアル的には×です(爆)

ですが リアルコス推進派です(笑)

あとよろしけば また次回も よろしくお願いします。
Posted by BEN at 2010年03月19日 23:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。