2011年03月10日
LLM01
入手出来ました~
動作しないジャンク品ですけど・・これを見て喜んで頂けるのは英軍と独軍コレクターと他には・・オーストリアとかデンマーク、オランダ軍コレクターの方も・・?!(w

バッテリーの蓋部分のスナイパーテープは良く実際に貼られているのを真似しているんですが・・決して蓋のネジが壊れている訳ではありません・・(w
LLM01が何のかというのは以前記事にしているんですが・・Oerlikon Contraves社製のレーザーライトモジュールで、米軍でいう所のPEQ系のと同じですね。
動作しないジャンク品ですけど・・これを見て喜んで頂けるのは英軍と独軍コレクターと他には・・オーストリアとかデンマーク、オランダ軍コレクターの方も・・?!(w

バッテリーの蓋部分のスナイパーテープは良く実際に貼られているのを真似しているんですが・・決して蓋のネジが壊れている訳ではありません・・(w
LLM01が何のかというのは以前記事にしているんですが・・Oerlikon Contraves社製のレーザーライトモジュールで、米軍でいう所のPEQ系のと同じですね。

と、レールに装備してみました。うーむやはりLLM01が付くといいですねぇ~(w このフォアグリップの前か右側に装備している事が多いようです。
それから、小ネタなんですが・・このスリングの固定方法です。



と、このようにマガジンハウジング部分にスリングを伸ばして固定しています。画像を見ているとやり方に決まった方法は無いようです・・
この方法は、通常の3ポイントスリングとオスプレイ用のシングルポイントスリングを併用する時に役立ちそうです。実際に上から2枚目の兵士は両方付けていますね~
Posted by フォックスロットデルタ at 18:16│Comments(7)
│銃器
この記事へのコメント
初めまして
LLM01・・・羨ましいです・・・
BW装備の自分にとっても必須アイテムなのですが・・・
中々放出されないんですよね・・・
LLM01・・・羨ましいです・・・
BW装備の自分にとっても必須アイテムなのですが・・・
中々放出されないんですよね・・・
Posted by GANNON at 2011年03月10日 18:37
イイナー(涎
入手先はやはりebayですか?
入手先はやはりebayですか?
Posted by Pvt.Smith at 2011年03月10日 18:56
GANNONさま>
書き込みありがとうございます。
LLM01は中華メーカーからパチが出るという話だったんですが・・どうもそのメーカーが倒産したとかで・・望み薄になりそうです。
Pvt.Smithさま>
これを型に複製を作れば・・バカ売れ・・しないよなぁ~(w
入手先は・・汐○・・・(ww
書き込みありがとうございます。
LLM01は中華メーカーからパチが出るという話だったんですが・・どうもそのメーカーが倒産したとかで・・望み薄になりそうです。
Pvt.Smithさま>
これを型に複製を作れば・・バカ売れ・・しないよなぁ~(w
入手先は・・汐○・・・(ww
Posted by フォックスロットデルタ
at 2011年03月10日 19:33

>これを型に複製を作れば・・・
売れるんじゃないですか?たぶん10個くらいはw
(私は買いますよ)
>入手先
あぁ・・・、了解です。
売れるんじゃないですか?たぶん10個くらいはw
(私は買いますよ)
>入手先
あぁ・・・、了解です。
Posted by Pvt.Smith at 2011年03月10日 21:30
ARESの新型バッテリーケースですね。
リポ一本搭載可能で3.7V駆動ってホントですか?
笑わせて頂きました
>オーストリアとかデンマーク、オランダ軍コレクターの方も・・?!(w
リポ一本搭載可能で3.7V駆動ってホントですか?
笑わせて頂きました
>オーストリアとかデンマーク、オランダ軍コレクターの方も・・?!(w
Posted by さ さ さ at 2011年03月11日 13:46
こちらでは「はじめまして」ですね。
いつも楽しく読ませていただいてます。
LLMO1、羨ましい限りです。
スリングネタも新発見でした。
引き続き楽しませてくださいね~。
いつも楽しく読ませていただいてます。
LLMO1、羨ましい限りです。
スリングネタも新発見でした。
引き続き楽しませてくださいね~。
Posted by NARU at 2011年03月12日 15:16
地震以降仕事が忙しくて・・返信遅くなり申し訳ありません~
ささま>
バッテリーケースだと特殊な形ですねぇ~(w
でもこの上げた国のコレクターの方は実際いらっしゃいますよね・・それの方がスゴイと思います・・(ww
NARUさま>
書き込みありがとうございます。
こちらではそうですね・・(w
NARUさまのブログに比べたらうちのブログなんて・・(汗
LLM01は偶然入手出来たような物で・・ジャンクでもこの形がレールに付いているだけで満足出来ます・・(ww
スリングネタ>以前から気になっていたんですよ・・実際にこの3点スリングを使うと、吊らない時にはちょっとからまって邪魔だと思っていたんですが、こうするとまとまるんですよね~ 多分現場の知恵ってヤツでしょうか?(w
ささま>
バッテリーケースだと特殊な形ですねぇ~(w
でもこの上げた国のコレクターの方は実際いらっしゃいますよね・・それの方がスゴイと思います・・(ww
NARUさま>
書き込みありがとうございます。
こちらではそうですね・・(w
NARUさまのブログに比べたらうちのブログなんて・・(汗
LLM01は偶然入手出来たような物で・・ジャンクでもこの形がレールに付いているだけで満足出来ます・・(ww
スリングネタ>以前から気になっていたんですよ・・実際にこの3点スリングを使うと、吊らない時にはちょっとからまって邪魔だと思っていたんですが、こうするとまとまるんですよね~ 多分現場の知恵ってヤツでしょうか?(w
Posted by フォックスロットデルタ
at 2011年03月16日 00:00
