2011年05月15日
ACOGマウント
いやぁ~こんなパチが出てしまうとは・・ホントに驚きです。

現用英軍物が密かなブームなんでしょうか?(w Rail Handguardに続いてACOGのマウントまで・・LLM01のパチが出るという話もあったんですが・・これはメーカーの倒産で消えたみたいです。

現用英軍物が密かなブームなんでしょうか?(w Rail Handguardに続いてACOGのマウントまで・・LLM01のパチが出るという話もあったんですが・・これはメーカーの倒産で消えたみたいです。

パチを見て分かったんですが、左右非対称の形状なんですね・・オフセットされている様に見えますが、ACOGの軸線と銃身の線は合っています。でもこの形状にする意味があまり無いような??

後は、マイクロダットサイトのウイングガードが・・(汗 それからプチデコレーションで緑のスナイパーテープで防塵処理をしています。この緑を使うという事は服をMTPにしないと・・(w

それと新型フラッシュハイダーがあれば・・とりあえず完成ですね~ メーカは特定出来たんですが、SA80用に着剣ラグ(というかノッチがかかる穴)と市販品にはない本体の長さ・・
フラッシュハイダーに直接着剣するという特殊性と、そもそも着剣自体を捨てないという英軍らしさから市販品は使わないという頑固さが、マニア泣かせですね・・(w
まぁ~その頑固さが好きで英軍コレクターをしているんですが・・(ww
Posted by フォックスロットデルタ at 12:28│Comments(5)
│銃器
この記事へのコメント
毎度どうもです。
ちゃんと発売されましたでしょw?>マウント
ちゃんと発売されましたでしょw?>マウント
Posted by K at 2011年05月16日 15:14
早速届いていますね。
私は荷物待ちなんですが、少し遅いので催促しないと....。
フラッシュハイダーは市販品を切った貼ったして〝でっち上げ〟ようかと思っています。
着剣ラグのところの詳細がイマイチ不明なので、そこは無視して〝なんちゃって〟でも...と画策中です。
私は荷物待ちなんですが、少し遅いので催促しないと....。
フラッシュハイダーは市販品を切った貼ったして〝でっち上げ〟ようかと思っています。
着剣ラグのところの詳細がイマイチ不明なので、そこは無視して〝なんちゃって〟でも...と画策中です。
Posted by NARU at 2011年05月18日 14:18
Kさま>
どもです~ ですね・・恐るべし中華パワー(w
NARUさま>
どもです~ 当方で以前ネタにしたhttp://foxtrotdelta.militaryblog.jp/e198275.html
の写真が参考になると思います。多分この位置にラッチがかかるようになっているのかと・・
英軍専用品なんでしょうね~(w
どもです~ ですね・・恐るべし中華パワー(w
NARUさま>
どもです~ 当方で以前ネタにしたhttp://foxtrotdelta.militaryblog.jp/e198275.html
の写真が参考になると思います。多分この位置にラッチがかかるようになっているのかと・・
英軍専用品なんでしょうね~(w
Posted by フォックスロットデルタ
at 2011年05月18日 21:37

こんばんは。
フラッシュハイダーも香港に画像共にリクエストしましたよ~。
フラッシュハイダーも香港に画像共にリクエストしましたよ~。
Posted by K at 2011年05月18日 23:03
お久しぶりです~
Zマウント私も購入しましたが…未だに香港から出ていないようで
お預け食らってる状態です(^^;
フラッシュハイダーも出てくれるといいですねぇ~
Zマウント私も購入しましたが…未だに香港から出ていないようで
お預け食らってる状態です(^^;
フラッシュハイダーも出てくれるといいですねぇ~
Posted by Syn
at 2011年05月24日 00:44
