2009年08月14日
海保特警隊・・もどき・・(笑)
かなりいい加減な海保の特警隊もどきです・・(汗)

装備は、イギリス警察のBody Armourを改造・・というかパーツを外して海保の自作パッチを縫付けました。背中は「Japan Coast Guard」が・・イラストレーターで似てるフォントで作りました。もちろん元に復旧出来るようにしました・・(爆)
89式の折り曲げ銃床にダットサイト装備です。最近は、固定銃床もぼちぼち配備されてるみたいですね~個人的には64式とニューナンブの組み合わせが好きなんですが・・(笑)
服は、機動隊の出動服に自作管区パッチを付けてます。他にはレッグホルスター・特殊警棒ホスルター・手錠ケース・無線機・フラッシュライト等を装備してます。
何処にも海無いですが・・とりあえずでっち上げた装備なので・・(大汗)
装備は、イギリス警察のBody Armourを改造・・というかパーツを外して海保の自作パッチを縫付けました。背中は「Japan Coast Guard」が・・イラストレーターで似てるフォントで作りました。もちろん元に復旧出来るようにしました・・(爆)
89式の折り曲げ銃床にダットサイト装備です。最近は、固定銃床もぼちぼち配備されてるみたいですね~個人的には64式とニューナンブの組み合わせが好きなんですが・・(笑)
服は、機動隊の出動服に自作管区パッチを付けてます。他にはレッグホルスター・特殊警棒ホスルター・手錠ケース・無線機・フラッシュライト等を装備してます。
何処にも海無いですが・・とりあえずでっち上げた装備なので・・(大汗)
Posted by フォックスロットデルタ at 21:10│Comments(6)
│海上保安庁
この記事へのコメント
なるほど、何処か違和感があると思ったら野戦になってるんですね~。
『海上保安庁』パッチはどうやって製作されたのでしょうか?
私も私物で出動服を買いたいのですが…なかなか見付からないですね~
『海上保安庁』パッチはどうやって製作されたのでしょうか?
私も私物で出動服を買いたいのですが…なかなか見付からないですね~
Posted by 元自海保 at 2009年08月15日 00:20
元自海保様>やっぱり水が無いと・・(笑)このパッチはイラストレーターで、インクジェットプリンター用の反射素材のアイロンプリント用紙に印刷して、適当な布に転写した物です。
2ちゃんLOVE様>ご訪問お待ちしています。
2ちゃんLOVE様>ご訪問お待ちしています。
Posted by フォックスロットデルタ
at 2009年08月15日 13:26

ヘルメットをmich2000にすればリアルですよ。
Posted by masatosi at 2010年09月19日 16:37
masatosiさま>書き込みありがとうございます。一応一般の保安官をイメージしたのでMICHにはしなかったんですが・・最近はMICH比率が高いですよね~
Posted by フォックスロットデルタ
at 2010年09月20日 22:47

イラストレーターの名前はなんですか?
Posted by ILOVE海保 at 2017年01月15日 23:35
ILOVE海保さま>
書き込みありがとうございます。
これ作った当時は・・なんだったかなぁ~(汗
CS3だったような?
書き込みありがとうございます。
これ作った当時は・・なんだったかなぁ~(汗
CS3だったような?
Posted by フォックスロットデルタ
at 2017年03月04日 22:50
