2018年02月06日

Batlskin Cobra Helmet Mandible Guards&ballistic Visors

さて先日紹介したBatlskin Cobra Helmetのオプション品であるMandible Guardsとballistic Visorsを紹介します。国内初?(w
Batlskin Cobra Helmet Mandible Guards&ballistic Visors
と突然フル装備の画像です・・これどう見てもペイントボール用のプロテクターですね・・(ww 
この状態での装着例で一番多いのは車両の乗員ですね~ この状態だと小銃も構えるのキツイですからね~(汗
Batlskin Cobra Helmet Mandible Guards&ballistic Visors
Mandible Guardsです。材質は多分帽体と同じ化繊系防弾繊維かと・・一応ヘルメットと同じ艶消しザラザラ塗装?されています。非常に軽いです。
Batlskin Cobra Helmet Mandible Guards&ballistic Visors
ballistic Visorsです。こちらは前頭部のNVGマウントに装着して使用します。5㎜程度の厚みがあり,基本的には対破片用ですが,けん銃弾程度の防弾性能はありそうです。
Batlskin Cobra Helmet Mandible Guards&ballistic Visors
NVGマウントのカバーを取ると,マウント部分が見えます。アーム側は金属製ですが,マウント側はプラ製です。あまり耐久性は無さそうですね~このネジは内装を止めるネジです。
Batlskin Cobra Helmet Mandible Guards&ballistic Visors
ピント合ってませんが・・バイザーは結構厚みあります。
Batlskin Cobra Helmet Mandible Guards&ballistic Visors
バイザーを閉めると,ヘルメットのカットとピッタリ合うようにガスケットがついています。これピッタリはめるにはかなり力を入れてロックを掛けないとロックされません。
Batlskin Cobra Helmet Mandible Guards&ballistic Visors
この様にバイザー側にガイドがあってヘルメットのシェルと合体する様になっています。一応破片が侵入しないようにするのと,暴動鎮圧も考慮されてるんでしょうか?
Batlskin Cobra Helmet Mandible Guards&ballistic Visors
バイザーを上げた状態です・・やはり軍用ヘルメットには見えませんね・・(汗

Batlskin Cobra Helmet Mandible Guards&ballistic Visors
バイザーと顎ガードはもちろん両立出来るようになっていて,バイザー側のロックをきちんとすると,顎ガードと一体化します。この合わせ目がキレイにハマるのがスゴイです。
Batlskin Cobra Helmet Mandible Guards&ballistic Visors
ガードはこのネジを調節する事によってヘルメットへの密着度を変える事が出来ます。意外と芸コマな作りしてます~
Batlskin Cobra Helmet Mandible Guards&ballistic Visors
そして,もっと芸コマなのは・・この後頭部のネジのワッシャーです。これは何の為かというと・・
Batlskin Cobra Helmet Mandible Guards&ballistic Visors
顎ガードのストラップに固定用のバックルがあります。このバックルの切り欠きに先ほどのネジをはめる事が出来ます。
Batlskin Cobra Helmet Mandible Guards&ballistic Visors
こんな感じで顎ガードのストラップを固定します。このバックルを外しても先ほどのバックルで固定する事が出来ます。
Batlskin Cobra Helmet Mandible Guards&ballistic Visors
この部分にはNVG装着時のカウンターウェイトを入れる袋が付きます。この顎ガードのストラップと競合しない様に固定したまま外せるようになってます。
Batlskin Cobra Helmet Mandible Guards&ballistic Visors
Batlskin Cobra Helmet Mandible Guards&ballistic Visors
マニュアル付きでした。頸椎パッドや防護マスク装着時用の顎紐アダプターとか色々オプション品があります~先ほどのカウンターウェイト用の袋もありますね~

という訳でペイントボール用品じゃなくて,英軍用新型鉄帽の紹介でした・・鉄帽と言えば,自衛隊は88式鉄帽2型の次はどんな帽体にするんでしょう?まさかこんなヤツに??(ww




同じカテゴリー(装備)の記事画像
Batlskin Cobra Helmet(偽装・実践編)
Batlskin Cobra Helmet(偽装編)
Radar Tactical Holster Safe&fast 6611 Glock 17
英独合同ドイツ祭り
東北ギアフェス 2018
Virtus Soldier System(付属品・その3)
同じカテゴリー(装備)の記事
 Batlskin Cobra Helmet(偽装・実践編) (2019-03-30 22:27)
 Batlskin Cobra Helmet(偽装編) (2019-03-20 23:41)
 Radar Tactical Holster Safe&fast 6611 Glock 17 (2019-01-06 23:30)
 英独合同ドイツ祭り (2018-07-10 22:02)
 東北ギアフェス 2018 (2018-06-09 12:44)
 Virtus Soldier System(付属品・その3) (2018-05-06 23:39)
Posted by フォックスロットデルタ at 00:34│Comments(2)装備アクセサリー
この記事へのコメント
バイザーとチンプロテクターはこうなっているんですね!ミリフォトでは何れこうなる、みたいな記事は見ていましたが、まさかホンマにやらかすとは思いもよりませんでした。

マジでミリブロの本邦初じゃないですか?

私もせめてバイザーだけでも欲しくなりますね。これだけバイザーの厚みがあるのはなるほど、それなりの防護能力はありそうです。

これにライノを付けることが出来たらザクの指揮官機みたいです(^^
Posted by Kafu'Kafu' at 2018年02月09日 00:25
どもです~

画像検索してるとまだまだ発展途上の装備なのか,顎ガードなんかは金具の種類は数種類はありますね~(汗

バイザーだけでもおすすめです・・・小銃は構えにくくなりますが・・(w

NVGを装備してバイザー無の顎ガードというのもありですね~
Posted by フォックスロットデルタフォックスロットデルタ at 2018年02月10日 16:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。