楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2014年08月01日
Osprey Body Armour Mk.3 (Civilian Blue)その2
もう8月なんですね・・最近1年があっという間です・・(汗
さて、先日紹介したシビリアンブルーのMk.3の着用例を見ると、基本的に兵士では無い人が着用しているので、あまりゴテゴテとは装備品類を付けている事は少ないです。
稀に、DPMやMTP柄のポーチを装備している事が見受けられます。前回の記事のMOD Policeの文民警官はDDPM柄の地雷処理KITポーチのMk.1を装備しています。
画家さんは・・

Osprey Mk.4のメディカルポーチを右わき腹に装備しています。多分これは私物じゃなく、軍からの貸与品?・・ちなみに、UBACSの腕ポケットにはCATを入れてます。
股間アーマー(Tier 2 Pelvic Protection)も同じかと・・・と、話がそれました・・・
さて、先日紹介したシビリアンブルーのMk.3の着用例を見ると、基本的に兵士では無い人が着用しているので、あまりゴテゴテとは装備品類を付けている事は少ないです。
稀に、DPMやMTP柄のポーチを装備している事が見受けられます。前回の記事のMOD Policeの文民警官はDDPM柄の地雷処理KITポーチのMk.1を装備しています。
画家さんは・・

Osprey Mk.4のメディカルポーチを右わき腹に装備しています。多分これは私物じゃなく、軍からの貸与品?・・ちなみに、UBACSの腕ポケットにはCATを入れてます。
股間アーマー(Tier 2 Pelvic Protection)も同じかと・・・と、話がそれました・・・
という訳で本日のメインは・・・何と!青のOsprey Mk.4メディカルポーチです!まさか、こいつにも青があるとは・・・(ww
背面です。タグにもOsprey Mk.4としかっかり入っています!という事は・・・本体にもまさか「青」が・・・???
ちなみに、このブツ海外から入れた訳では無く、都内の某ショップにMTP柄のポーチに混じって売ってました。他にも青のユーティリティポーチがありました・・
Kさん情報ありがとうございました~
という訳で装備例です・・お~!!青カッコいい!!! メディカルポーチには赤のメディックシザーを入れてみました。エポレットには自作のMOD Policeエポレットを・・・これは後で詳細をUPします。
ありがちなESSのケースもぶら下げてみました・・これに大き目のカラビナを下げれば完璧ですね~(w
ちょっと画像が小さいですが・・青系装備のフル装備です。Mk.3にこのメディカルポーチを付けてますね~ ヘルメットはMk.6ですね。もちろん首と腕も青がありますね~
Posted by フォックスロットデルタ at 00:20│Comments(4)
│装備
この記事へのコメント
おおっ!あるんですね~小物類が。ここまでになってくるとかなりの部分が”青”であるのでしょうね。
余りゴテゴテ付けずにシンプルに仕上げるところが通ですな。
余りゴテゴテ付けずにシンプルに仕上げるところが通ですな。
Posted by Kafu'
at 2014年08月14日 20:54

Kafu'さま
どもです~
あるんですよ・・驚きですよね・・ユニバーサルポーチも確認しました・・(w
ゴテゴテ付けちゃうと折角の青が隠れちゃいますから・・(ww
どもです~
あるんですよ・・驚きですよね・・ユニバーサルポーチも確認しました・・(w
ゴテゴテ付けちゃうと折角の青が隠れちゃいますから・・(ww
Posted by フォックスロットデルタ
at 2014年08月18日 21:46

はじめまして g-e-nと申します。
昨日のVショーでのお話大変面白かったです。ありがとうございました。
記事の青オスプレイも話にあがりましたが、画家が従軍してるのは興味深いです。連絡先のメールアドレスはこちらに記載してもよろしいですか?
昨日のVショーでのお話大変面白かったです。ありがとうございました。
記事の青オスプレイも話にあがりましたが、画家が従軍してるのは興味深いです。連絡先のメールアドレスはこちらに記載してもよろしいですか?
Posted by g-e-n at 2014年09月24日 06:10
g-e-nさん
書き込みありがとうございます。
先日はお疲れ様でした。お声かけ頂けるは・・着て行った甲斐がありました・・(w
連絡先はこちらでお願いします~
この従軍画家は英軍の絵をかなり描いているので、この待遇になったのかと思われます。従軍画家って言葉自体もこのご時世にはレアですね・・(w
次回11月は米警察部隊を見返しましょう~(ww
書き込みありがとうございます。
先日はお疲れ様でした。お声かけ頂けるは・・着て行った甲斐がありました・・(w
連絡先はこちらでお願いします~
この従軍画家は英軍の絵をかなり描いているので、この待遇になったのかと思われます。従軍画家って言葉自体もこのご時世にはレアですね・・(w
次回11月は米警察部隊を見返しましょう~(ww
Posted by フォックスロットデルタ
at 2014年09月25日 00:46

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |