2012年08月10日
PRR pouch
勝手にコラボ企画第・・何回目でしたっけ??(w
今回はKafu'さんのブログで紹介されていたPRR pouchの最新官品型!・・であろうと思われるポーチ画像を別画像で・・

赤いタグ?が付いたPRRポーチが確認出来ます。向かって右側と下部にはベルクロでフラップ状の物が固定されているように見えますね・・
右側は細長い物を共締めするような構造に見えます。下部はデュアルチャンネル用ケーブルを使用しない時の結束用?でしょうか??
それから、今回のネタとは関係ないんですが、最近ヘルメットの偽装網とサラダの使用率が高いような??
今回はKafu'さんのブログで紹介されていたPRR pouchの最新官品型!・・であろうと思われるポーチ画像を別画像で・・

赤いタグ?が付いたPRRポーチが確認出来ます。向かって右側と下部にはベルクロでフラップ状の物が固定されているように見えますね・・
右側は細長い物を共締めするような構造に見えます。下部はデュアルチャンネル用ケーブルを使用しない時の結束用?でしょうか??
それから、今回のネタとは関係ないんですが、最近ヘルメットの偽装網とサラダの使用率が高いような??

で、その細長い物ってコレでしょうか?PRRのヘッドセットのケーブルが繋がっているように見えるんですが・・先端がオレンジの白い物体はイヤホンですね・・片方は耳に入れて、もう片方を外していますね。
PRR本体から出ているデュアルチャンネル用のケーブルも二又になっていますね~1本はポーチ内へ、1本は何も繋がれていないですね。

そしてその細長い物から出ているケーブルのアップがこれです。耐熱のガラスチューブに見えますが、無線機系のケーブルなので、多分シールド線かと思われます。
そして耳には上記画像のイヤホンが見えます。耳の後ろにケーブルが少し見えます。

そして背面・・2本に分かれているのが確認出来ます。

で・・DDPMなので、少し古い画像ですが・・
ACU?カラーのポーチに入っているのはPRC-152に見えるんですが・・で、ヘッドセットとの間に例の箱が・・これってPRRヘッドセット用PTTで、PRRヘッドセットをPRRじゃない機器?につなげる用ですかね??
やはり無線機系は奥が深いですね・・
Posted by フォックスロットデルタ at 00:01│Comments(6)
│画像
この記事へのコメント
最後の写真2009年だとすればSelex PRR H4855 (PRC343)のC4I強化運用で
試験的に使ってたAN/PRC152 (M) でしょうね今はアメちゃんとの相互運用で
NATOも2010年以降AN/PRC154かRF-7800V-HHのGPS機能付きへ変りつつあります。
最近の流行はディアル無線+C4相互リンク+GPS(司令部で位置把握)なので
配線だらけですがw
試験的に使ってたAN/PRC152 (M) でしょうね今はアメちゃんとの相互運用で
NATOも2010年以降AN/PRC154かRF-7800V-HHのGPS機能付きへ変りつつあります。
最近の流行はディアル無線+C4相互リンク+GPS(司令部で位置把握)なので
配線だらけですがw
Posted by MG3 at 2012年08月10日 20:03
イヤホンに見えるものはどうもRACAL Frontier 1000か1200若しくは1400辺りのようでBOWMANのヘッドセットと同じように使われ出しているようです。
インイヤータイプで外部音も拾う?ようで想像ですがヘッドセットと表現していますから耳骨マイクになっているんじゃないかと思われます。
インイヤータイプで外部音も拾う?ようで想像ですがヘッドセットと表現していますから耳骨マイクになっているんじゃないかと思われます。
Posted by Kafu' at 2012年08月11日 14:02
最後の写真で肩に着けてる黒い丸いのって何ですかね
伸びるやつですかね
ところで話は全然変わりますが
お話しいただいたリンク登録完了しておきました
よろしければこちらもお願いいたします
あと某水に浮く防弾チョッキですが
ブログやお友達に宣伝していただいて構いませんよ
欲しがる人がいるのか謎ですがw
伸びるやつですかね
ところで話は全然変わりますが
お話しいただいたリンク登録完了しておきました
よろしければこちらもお願いいたします
あと某水に浮く防弾チョッキですが
ブログやお友達に宣伝していただいて構いませんよ
欲しがる人がいるのか謎ですがw
Posted by 中佐 at 2012年08月12日 22:13
MG3さま>
どもです~
なるほど・・今はRMAがスゴイスピードで進んでいますからねぇ・・もうすぐ兵士個々のフィジカルコンディションも司令部で一括管理なんで時代ももうすぐですよね~
しかし、PRC152はNATO標準・・というか西側標準になりそうな・・
Kafu'さま>
どもです~
耳骨マイクなんて物も存在するんですね・・このワードでググると同じ様な形状のイヤホンがありますね~
中佐殿>
はじめまして、中佐のブログはいつも楽しく拝見させて頂いております・・こちらもリンク工事完了しました。今後とも宜しくお願いします・・(爆
黒い丸>ライトじゃないでしょうかね?
防弾な救命胴衣>分かりました・・青い服系が好きな人達に聞いてみます~
どもです~
なるほど・・今はRMAがスゴイスピードで進んでいますからねぇ・・もうすぐ兵士個々のフィジカルコンディションも司令部で一括管理なんで時代ももうすぐですよね~
しかし、PRC152はNATO標準・・というか西側標準になりそうな・・
Kafu'さま>
どもです~
耳骨マイクなんて物も存在するんですね・・このワードでググると同じ様な形状のイヤホンがありますね~
中佐殿>
はじめまして、中佐のブログはいつも楽しく拝見させて頂いております・・こちらもリンク工事完了しました。今後とも宜しくお願いします・・(爆
黒い丸>ライトじゃないでしょうかね?
防弾な救命胴衣>分かりました・・青い服系が好きな人達に聞いてみます~
Posted by フォックスロットデルタ at 2012年08月13日 21:00
恒例の花火キモ会です。
8月26日(日)に開催される当地の花火大会を肴にキモ会を開催します。
何回目か数えたことがなかったのですが、軽く10年は超えていると思います。
今年もBBQで盛り上がるのだ。
参加希望者は〝サバゲな奴ら 2〟のコメント欄又はBBSへの書き込みをお願いします。
.
8月26日(日)に開催される当地の花火大会を肴にキモ会を開催します。
何回目か数えたことがなかったのですが、軽く10年は超えていると思います。
今年もBBQで盛り上がるのだ。
参加希望者は〝サバゲな奴ら 2〟のコメント欄又はBBSへの書き込みをお願いします。
.
Posted by NARU at 2012年08月22日 11:37
NARUさま>
どもです~ 参加したいのはやまやまなんですが・・(涙
すいませんです・・次回休みのタイミングが合えば是非と参加したいです~
どもです~ 参加したいのはやまやまなんですが・・(涙
すいませんです・・次回休みのタイミングが合えば是非と参加したいです~
Posted by フォックスロットデルタ
at 2012年08月24日 00:36
