2012年09月15日
救急品入れ(海外派遣用)
自衛隊の救急品入れと言えば、救急包帯しか入らないWW2米軍型を連想する方が多数かと・・(w 新迷彩が出てからもポーチの形が変わっただけで、中身は同じでした。
しかし、平成に入ってから想定外だった自衛隊の海外派遣が始まり、60年前と同様の包帯だけでは如何ともし難い状況になってきたと言えます。
もちろん,マニアに言われるまでもなく自衛隊では研究しており,近年の海外派遣では専用の救急品を支給しているようです。米軍のIFAK等をベースに研究・・
して実際に支給されています。まぁ中身はほぼIFAKと同じなんですが・・ やはり実戦経験豊富な米軍を手本にするのが一番手っ取り早いですね。
これは日本に限らず諸外国でも同様かと・・
と、能書きはこの位にしといて・・今回のネタは・・
「見えない所のオシャレ第2弾」!!「陸自海外派遣用救急品入れの中身をでっち上げてみよう!」・・・です(w

という訳で、内容物用のラベルを作成してみました・・今回は宛名用ラベルを使用していますが、実際には、内容物のサイズによってラベルサイズも変えているようです。
一部画像処理を・・(ww ちなみに、内容物は適当にソレっぽい物を・・これが実際ではありませんので・・以前ネタにした英軍用のメディカルポーチから適当に抜き出してきました・・(w
しかし、平成に入ってから想定外だった自衛隊の海外派遣が始まり、60年前と同様の包帯だけでは如何ともし難い状況になってきたと言えます。
もちろん,マニアに言われるまでもなく自衛隊では研究しており,近年の海外派遣では専用の救急品を支給しているようです。米軍のIFAK等をベースに研究・・
して実際に支給されています。まぁ中身はほぼIFAKと同じなんですが・・ やはり実戦経験豊富な米軍を手本にするのが一番手っ取り早いですね。
これは日本に限らず諸外国でも同様かと・・
と、能書きはこの位にしといて・・今回のネタは・・
「見えない所のオシャレ第2弾」!!「陸自海外派遣用救急品入れの中身をでっち上げてみよう!」・・・です(w
という訳で、内容物用のラベルを作成してみました・・今回は宛名用ラベルを使用していますが、実際には、内容物のサイズによってラベルサイズも変えているようです。
一部画像処理を・・(ww ちなみに、内容物は適当にソレっぽい物を・・これが実際ではありませんので・・以前ネタにした英軍用のメディカルポーチから適当に抜き出してきました・・(w
で、実際に貼ってみました・・ 補給処でパッケージングし直している物と、既製品はラベルが違います。リサイクルマークがいいですね・・(w
と詰めると・・・ソレっぽくなりますよね?(w 隙間から見えるラベルが萌ですねぇ~(ww
本来ならEMTシザーも中なんですが、敢て隊員の私物想定のシザーケースでポーチ全面のMOLLEに取り付けています。脱落防止も当然ですね・・
中身は完全に見えなくなってしまいますが・・ポーチの膨らみに現実性を持たせる事が出来ます。完全に自己満足の世界ですね・・(w
ヒストリカルでは小物に凝っておくと、撮影のネタに出来るのでお勧めですよ~
Posted by フォックスロットデルタ at 15:09│Comments(6)
│アクセサリー
この記事へのコメント
この執念――素晴らしすぎます!
ぜひご指導願います。
ぜひご指導願います。
Posted by アホガン復興支援群本部
at 2012年09月15日 17:40

このこだわり、感服いたしました。
私も負けないようにネタを仕込まねば・・・・
私も負けないようにネタを仕込まねば・・・・
Posted by 墨東301 at 2012年09月15日 20:33
お疲れ様です。
私物のIFAK、自分も持ってます。
エマバン、ソフティー止血帯、経鼻エアウェイ、圧縮ガーゼ、セロックス(止血剤)、チェストシール(もしくは3辺テーピング)、ラテックスグローブ、サージカルマスク、ハサミ位ですかね。
私物なんでタグは作りませんでしたが、ガムテ貼ってました。
今は官品でNARのIFAKがあるみたいですね。
私物のIFAK、自分も持ってます。
エマバン、ソフティー止血帯、経鼻エアウェイ、圧縮ガーゼ、セロックス(止血剤)、チェストシール(もしくは3辺テーピング)、ラテックスグローブ、サージカルマスク、ハサミ位ですかね。
私物なんでタグは作りませんでしたが、ガムテ貼ってました。
今は官品でNARのIFAKがあるみたいですね。
Posted by RP at 2012年09月16日 10:52
アホガン復興支援群本部さま>
いえいえ・・(w ラベル余分がありますが、いりますか?
墨東301さま>
ネタは多い方が勝ちです・・?!(w
RPさま>
現職の方は私物で揃えてるんですよね・・本来一番最初に支給しないといけない物なのに・・ご苦労様です。
実は私も官品同等品を集めようかと思ったんですが、やはりこの手の衛生資材は箱買いしないといけない物が多くて断念しました・・
止血帯はCATじゃなくてSOFTTなんですね~
国産でラボプランニング社製の止血パットA/Tという製品もあるんですが、やはりセロックスの方がいいんでしょうか?チェストシールは入手出来るんですか??
と質問ばかりすいません・・(汗
官品でNRAのIFAKですか・・やはり医療品は国産の方が何かといいような気もしますが・・やはり背に腹は変えられないという事でしょうね・・
個人的にはNRAの黒のラテックスグローブを箱で買いたいですね・・(w
いえいえ・・(w ラベル余分がありますが、いりますか?
墨東301さま>
ネタは多い方が勝ちです・・?!(w
RPさま>
現職の方は私物で揃えてるんですよね・・本来一番最初に支給しないといけない物なのに・・ご苦労様です。
実は私も官品同等品を集めようかと思ったんですが、やはりこの手の衛生資材は箱買いしないといけない物が多くて断念しました・・
止血帯はCATじゃなくてSOFTTなんですね~
国産でラボプランニング社製の止血パットA/Tという製品もあるんですが、やはりセロックスの方がいいんでしょうか?チェストシールは入手出来るんですか??
と質問ばかりすいません・・(汗
官品でNRAのIFAKですか・・やはり医療品は国産の方が何かといいような気もしますが・・やはり背に腹は変えられないという事でしょうね・・
個人的にはNRAの黒のラテックスグローブを箱で買いたいですね・・(w
Posted by フォックスロットデルタ
at 2012年09月17日 01:20

>フォックスロットデルタさん
>止血帯はCATじゃなくてSOFTTなんですね〜
CAT使ってる人もいますが、訓練で繰り返し使っても折れたりする可能性の低いソフティー使ってます。できればワイドがほしいです。
>止血パットA/Tという製品もあるんですが、やはりセロックスの方がいいんでしょうか?
先輩がイラク行ったときは止血パットAT持っていっていたと聞いてます。
個人的にはセロックスのが使いやすそうなのと、値段が安かったので使ってます。出来れば粉末よりガーゼがほしいところ……
チェストシールとセロックスはアコード・インターナショナルという業者から入手しました。他に経鼻エアウェイとかも取り扱ってますよ。チェストシールはビニールに両面テープを3辺につけた奴でも代用できます。
>官品でNARのIFAKですか・・やはり医療品は国産の方が何かといいような気もしますが・・
少なくとも戦闘衛生に関してはアメリカに一日の長があると思うので、下手なもん買われるよかNARのキットを買っていただいた方がいいかとwww
グローブは黒じゃなくても問題ないかと。目立ちますけど、私物かつ消耗品ですからね。
>止血帯はCATじゃなくてSOFTTなんですね〜
CAT使ってる人もいますが、訓練で繰り返し使っても折れたりする可能性の低いソフティー使ってます。できればワイドがほしいです。
>止血パットA/Tという製品もあるんですが、やはりセロックスの方がいいんでしょうか?
先輩がイラク行ったときは止血パットAT持っていっていたと聞いてます。
個人的にはセロックスのが使いやすそうなのと、値段が安かったので使ってます。出来れば粉末よりガーゼがほしいところ……
チェストシールとセロックスはアコード・インターナショナルという業者から入手しました。他に経鼻エアウェイとかも取り扱ってますよ。チェストシールはビニールに両面テープを3辺につけた奴でも代用できます。
>官品でNARのIFAKですか・・やはり医療品は国産の方が何かといいような気もしますが・・
少なくとも戦闘衛生に関してはアメリカに一日の長があると思うので、下手なもん買われるよかNARのキットを買っていただいた方がいいかとwww
グローブは黒じゃなくても問題ないかと。目立ちますけど、私物かつ消耗品ですからね。
Posted by RP at 2012年09月17日 03:28
RPさま>
なるほど・・勉強になります。
CATが折れちゃうって話は聞いた事があります。SOFTTはバーが金属ですからね・・
普通に生活してて救急でチェストシールを使う事は有り得ないんですが・・ポーチの中身としては欲しいですね~3辺テーピングの方が融通が効きそうですね。
セロックスは確かにガーゼの方が使いやすそうですね・・セロックスのガーゼは止血パットA/Tと同じ物??(w
止血パットA/T自体はかなり画期的な止血材だと思うんですが・・やはりイラク派遣で持って行かれた方もいたんですね・・
>医療品は国産
もちろん実際に使われる可能性があるならNRAの方が・・ただ、マニアとしては自衛隊らしさが・・(ww
黒グローブ>
これは完全にカッコいいからです・・(ww 黒の方が血が目立たなくていいというのもありますが・・
なるほど・・勉強になります。
CATが折れちゃうって話は聞いた事があります。SOFTTはバーが金属ですからね・・
普通に生活してて救急でチェストシールを使う事は有り得ないんですが・・ポーチの中身としては欲しいですね~3辺テーピングの方が融通が効きそうですね。
セロックスは確かにガーゼの方が使いやすそうですね・・セロックスのガーゼは止血パットA/Tと同じ物??(w
止血パットA/T自体はかなり画期的な止血材だと思うんですが・・やはりイラク派遣で持って行かれた方もいたんですね・・
>医療品は国産
もちろん実際に使われる可能性があるならNRAの方が・・ただ、マニアとしては自衛隊らしさが・・(ww
黒グローブ>
これは完全にカッコいいからです・・(ww 黒の方が血が目立たなくていいというのもありますが・・
Posted by フォックスロットデルタ
at 2012年09月17日 10:12
